見出し画像

プロの在り方(vs.鳥取)

皆さんお疲れ様です。
今回は鳥取戦について書きました。
是非読んでください。


2試合連続ホーム勝ちなし。
2引き分け。

昇格目指しているチームがこれでいいのか?

チャンスをものにできない。
決定力が低い。
クロスの質が悪い。
やられていないが危ないシーンが多い。
守備はどうなっている。

そういうコメントが流れてくる。
自分のところにもたくさんくる。

もちろん俺たちはプロサッカー選手。
応援してくださる方はお金を払って応援しにサンプロアルウィンに足を運んでくれる。
暑い中応援してくれる。
その中結果がついてこなかったらそういう声も必ずくる。当たり前。

隼磨さんが引退の時「ダメな時はダメと言わないといけない」とサポーターに言っていた。

今日の試合ホームで引き分け。

昇格を目指しているチームがこれではダメだ。

その通り。改善するところは沢山ある。
クロスの質、ラストの精度、守備の強度、ビルドアップ。などまだまだ課題は山積み。

今日の自分のパフォーマンスはどうだったか?
完璧に守れたか?
ミスはなかったか?

まだまだ課題だらけだ。
自分のプレーを見て厳しい言葉が最近インスタのリクエストなどでメッセージが沢山くる。
ただそれも全て自分は見ています。
それに対して返答します。普通はそういうのはスルーする人なども多いはず。
ただ自分は全て見て返答します。
その言葉に悔しさも持ち、その人達に野々村は「前より良くなったな」「改善できていたよ」など言ってもらえるように日々トレーニングを全力で取り組んでいきます。
結果が全て。もちろんわかっています。

逆に毎回温かい言葉をかけてくださる方もいます。それに対して本当に元気を貰えるし、頑張ろうと思えます。そういう方を大切にし、下を向かせるようなプレーをしたくないと強く思います。
まだまだ修正するところだらけな自分ですがいつも本当にありがとうございます。

次はアウェイ。
この引き分けを次の試合で必ず勝ち点3を取れるように繋げます。
またいい準備します。


読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?