nono

関西生まれ→東京のメーカーでブランドマーケティングのお仕事サラリーマン。 独身アラサ…

nono

関西生まれ→東京のメーカーでブランドマーケティングのお仕事サラリーマン。 独身アラサー男子の日常をつらつらと。

最近の記事

欅坂46・櫻坂46とは菅井友香の轍なのかもしれない

初めて彼女たちを見た時の感情は、「かわいい」でも「綺麗」でもなく“表現者”だと思った。自分がどう見えるか?ではなく、自分達が作り出すものがどう見えるか?どう人に届いているのか?を追い求めているプロ集団。それが、欅坂46との出会いだった。 当たり前のようにデビューシングルで世間の『アイドル』像を大きく変えた。 笑わないアイドル、軍服を着たアイドル、若者の反抗を謳うアイドル。 ひよこは初めて見たものを、親だと認識してついて行くのだという。 この刷り込みは、ひよこに限らない。

    • 「中学生のうちにやっておくべきことは何ですか?」

      この前、ふとPodcastの番組を聴いていると、中学生リスナーからの質問で 「中学生のうちにやっておくべきことは何ですか?」という質問に答えていた。 僕がつい行ってしまう癖の一つが、時間を巻き戻せたら次はどうするのか?を考える。プライベートでも仕事でも、その選択が本当に良かった・最善であったのかを考える。 決して意識が高い反省などではなく、ただただ「もしやり直せたらどうするか?」を考えるのが好きだ。 「中学生のうちにやっておくべきこと」  僕だったら何と答えるだろうか。

      • 絵の具と法律ドラマと

        小学校の図画工作の授業で、「絵の具を混ぜてみよう」という時間があったことを覚えている。 赤色と青色を混ぜると紫色ができると言ったような、そんなことを学ぶ時間だった気 がする。 『すごい〜!なんで〜』『きれい〜』というクラスメイトを脇目に、パレットの上で綺麗に混ざり合った色も、洗い流す時には色が混ざり合ってなんとも言えない色に変わってしまうじゃない、なんてことを考えていた。 筆を洗うバケツのようなものを「筆洗(ひっせん)」というそうだ。 1つ1つの絵の具は綺麗なはずなの

        • アラサー男子noteはじめます

          こんにちは、朝ご覧の方は、おはようございます。夜ご覧の方は、こんばんは。   アラサー男子、noteをはじめます。 簡単に自己紹介をすると、 生まれてから社会人2年間が終わるまでは関西で生きたのち、 都内に移り住み、東京の雑踏で生きています。 メーカーで広告のお仕事をしているので、エンタメや面白いことが大好きだけど 決してキラキラ男子ではないアラサーです。 坂道アイドルグループで言うと、2列目で踊るタイプの人間だと思います。 “ことば”の世界が大好きなので、日々感じたこ

        欅坂46・櫻坂46とは菅井友香の轍なのかもしれない