見出し画像

チームの輪がなにより大切

バスケットボールはチームスポーツでコートの上には5人の仲間とともに協力して試合を行うゲームです。

という事はチームの輪、雰囲気などは凄く重要な要素を含んでいます。

よくNBAとかも不仲説など囁かれていますが、NBAはビジネスですのでそこは関係なくプレイしないといけません。

ただ、僕ら一般人は趣味でやっている方が大多数です。
せっかくバスケをやるのに仲が悪かったり雰囲気の悪いチームに所属していると正直楽しくないですよね。

ちなみに僕のチームは、地域リーグで一番仲が良く雰囲気の良いチームだと胸を張って言えます。

チームの強さ、勝敗よりもチームの雰囲気を大事にしてチーム作りを行ってきました。

なので、新しく加入したいという人も多くいたのですが、本当に自分のチームに合うか考えて判断しています。

バスケが上手ければ良いわけではありません。

とはいえ、遠慮してパスを回せというわけでもなく難しいところでもあります。
ただ、独りよがりのプレイをする人は受け付けません。

多分、大多数の人が嫌がるのではと思います。

実際、誰もが多少の不満は持ってます。
ボールは一つだし、もっとシュート打ちたい、攻めたいと思うのが普通ですから。

それも踏まえて、自分がチームにどのように貢献できるかを考えてできる選手が本当に素晴らしいです。

試合中ベンチにいれば大きな声で応援して味方を励まし、試合に出れば一生懸命頑張る選手が僕のチームには多いです。

そんな仲間と試合をやるのが、大好きです。

みなさんもバスケを楽しんでやりましょう。

最後まで読んで頂きありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?