見出し画像

ふりかけ 錦松梅もどき

梅干しを作る時に出来る梅酢を使って、ふりかけを作りました。

錦松梅の器に入れたら、本物の錦松梅のふりかけのように見えました。

梅酢です。作りかたを紹介します。(クックパッドより)

材料
花かつお 100g
きくらげ 12g
細切り昆布 25g
白ゴマ  25g
松の実 15g
しょうゆ 0.5カップ
さとう 75g〜100g
みりん 0.25カップ
梅酢 大さじ2〜2.5

1.きくらげは水で戻してみじん切り。昆布はカップ1杯の水と酢少々の中に10分くらいつける。
そして、細切りにする。
白ゴマ、松の実も煎っておく。
花かつおはから煎りして、手でもんで細かくする。

2.調味料を鍋で煮立て、きくらげ、昆布、花かつおをいれ、汁気がなくなるまで、焦がさないようによく混ぜ十分に冷ます。

3.冷めた2.に白ごま、松の実、を混ぜて出来上がり。

   2021.8.16(月)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?