見出し画像

人生の期待値について

期待値という言葉がある。今は高校1年で習うらしい。これは、「1回の試行で確率的に得られる値の平均値」を指す。例えば宝くじを購入した「全員の当選金額の平均値」が期待値であると説明される。例えば2018年の年末ジャンボ宝くじの期待値はおよそ147円だそうで、宝くじ自体は1枚300円するので、あんまり期待しちゃダメだねという話になる。

ところでこの期待値、そもそもこの定義から分かるように「たくさん試行する」ことを前提としている。ところが、自然界には「初見殺し」「ワンミス即死亡」な事案が結構ある。しかし人間は一人一回しか「死ねない」。そのため、「個人の人生」として見ると「たくさん試行する」ことが成り立たない。だからどうしても人間の意思決定は安全側に寄るし、思想は保守的になる。偶然が作用する余地のない人生を歩みたいと思うのは人情である。

ここから先は

1,037字

秘密日記

390円

タニリョウジの秘密の日記帳です。 月額課金ではなく、買い切りです。なので、一度購入すると、過去アップされたものも、これからアップされる未来…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートされると小躍りするくらい嬉しいです。