見出し画像

今年最後の夢

今年、私はたくさんの夢を叶えてきた。
それは、他の人からみたら、ちっぽけな夢かもしれない。

たくさんの人に自分の文章を読んでもらうのが夢だった。
なんの肩書もない私の話を聞いてくれる人がいるとは思っていなかった。
だから、noteを書き始めたころの私は、空気に話しかけるように書いていた。
今は、私の話に耳を傾けてくれる人がいるから、
誰かに向かって話しかけるように、文章を書くようになった。


小さい頃から、だれかに絵を買ってもらうのが夢だった。
でも、誰にも買ってもらえなかったらと思うと、怖くて、絵を売ることなんてできなかった。
描きたいから描くんだと自分に言い聞かせて、絵をnoteに載せた。
ここに載せる絵は、部屋に飾ることもできないし、自分のものだけにすることもできないのに、絵を描くとサポートしてくれる人がいた。
厳密にいえば「絵を買ってもらった」とは言えないかもしれないけれど、サポートという形で貰うお金は、商品の対価という以上に温かいような気がする。


私は、今までなにをやっても「それなり」だった。
それなりに勉強ができたから、旧帝大に入った。
それなりに文章が書けたから、先生に褒められた。
それなりに絵が描けたから、友達に喜ばれた。
でも、「それなりにできる」は、「それなりにしかできない」だった。

これからどうやって生きていったらいいのかわからない。
どう生き抜いていけばいいのか、戦略が立てられない。

でも、「それなりにしかできない」私も少しずつ夢を叶えることができた。

そして、私には叶えたい夢がある。
たくさんの、ちいさな夢。

今年中に、そのうちの一つを叶えたいと思っている。

それは、「絵本をつくること」

私は、ずっと絵本作家に憧れていた。
私は文学部の出身だから、周りには上手に文章を書ける人がたくさんいた。
いつか一緒に絵本をつくろうね、と何人かと約束をした。
でも、それは口約束で終わってしまった。

今年中につくりたい絵本は、ある方が以前noteに載せていた文章を使わせていただく。快く承諾していただいた。
口約束にはしたくない。

今年中というと、あと一か月くらい。
完成できるか、わからない。
でも、完成させたいと思っている。

まだ1ページもできていない。
ただ、毎日音楽を聴いてイメージを膨らませている。
私は、イメージが降ってくるまで、なかなか描けない。

ちなみに、最近、ヘビーローテーションしているのは、セカオワの「マーメイドラプソディー」と米津さんの「海の幽霊」だ。

もうすこしでイメージが降ってきそうな気がする。

どうか、今年最後の夢を叶えられますように。






おまけ
今年、noterさんのために描いた絵たち。
忙しくて全然描けていないつもりでしたが、noterさんのためだけでも、こんなにたくさんの絵を描いていました。
みなさん、絵を受け取ってくださってありがとうございます。
こんなに描いてきたんだから、と自分を鼓舞して絵本も描き上げたいと思っています。

画像6

綺羅ちゃん。
今度は姫カット綺羅ちゃんも描きたい。

画像1

下の絵の下絵(ダジャレみたい)。
これが、完成するとこうなる↓

画像2

もとひろさんのために描いた絵。
このカフェから本当にたくさんの方がいらしてくれました。

画像3

画像4

画像5


画像7

画像8

たまごまるさんへのイラストたち。
そういえば、トリッキーな装飾人形はまだ届かないのかな。


画像9

乙杯神社のイラスト。
乙杯神社さんからもたくさんの参拝客がいらっしゃいました。

画像10

ワディさんの奥さん。

画像11

makitanさんのためのオードリー