見出し画像

必見!運動神経って!?part1

皆さんよく「運動神経」って耳にしますよね。

ではそもそも運動神経ってなんなの??というところから入ります。

運動神経って?

人間の体は、脳からの指令を筋肉に届けることで動くことができます。この指令の通り道となっているのが運動神経です。すごく簡潔な説明になりますが運動神経は脳からの指令を筋肉(身体)伝達する神経回路(スピード)です。

例えば、食事中スプーンがテーブルから落ちた時。

Aさん、Bさんでの比較

どちらともスプーンがテーブルから落ちたとき「あっ!落ちる!」「キャッチしよう」と脳で指令をだし、キャッチしようと手を出しました。

Aさんはキャッチ出来ました。Bさんは落としてしまいました。脳で考えた指令を身体にうまく伝えられたのはどちらでしょうか??これが俗に言う運動神経です。

運動神経に遺伝はあるの!?

骨格、筋繊維などの遺伝はあると思いますが神経回路、運動神経そのものは誰にでもあるものです。「運動がうまい」と評価されるのは、あるプレーを思いどおりにできることであり、頭ではわかっていてもそれを動作に落とし込めないときに、「運動が下手」といわれることが多いようです。
ただし、それは生まれ持った才能ではなく、どれくらい脳の神経回路を刺激してきたかによって変わってくるといわれています。

いつ?どう刺激?なにをすれば良いの?

part2でお届けします。

画像1




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?