子育てと掃除

家事力は我が家は断然夫の方が高い…料理はそんなにやらないけど、洗濯と掃除は夫がほぼ担当。

そもそも私は家事が苦手で、特に料理はあまり得意ではない。ただ、掃除とか料理とかやるなら徹底してやりたいのだけど、子供が居るとそうはいかない。

夫がほぼ掃除などはやってくれているのに、細かいところは気になってしまう。毎日の忙しい中での掃除は細かいところまでは無理だし、いったいいつやればいいの?

玄関の掃除。窓拭き。オモチャの整理。衣替え。下駄箱の掃除。挙げたらキリがない。

毎日出来ることは掃除機と、食器洗いと洗濯が精一杯。

子供が居ると、掃除も大事だけど、子供の相手も大事だし、まずは料理と洗濯と思ってしまったり、お風呂も入れないと、自分が休む時間も大事など…やることがキリがない。

いつか一軒家に住みたいと思っているけど、ネックなのは掃除。。。果たしてすべての部屋を出来るのか。

最近はハウスクリーニングもたまに利用するようにしているが、掃除は終わりがない…永遠の課題になるのかな。

息子と娘の育児のサポートに使わせてもらいます!