見出し画像

3歳児の保育園事情

私の息子は生後半年くらいから保育園に通っていて、今4歳を目前に私と遊んでる時間より、圧倒的に保育園で遊んで過ごす時間の方が多いと思います。

去年の夏頃は、下の子を出産したこともあり、約1か月くらい保育園をお休みしたり、お迎えの時間が早くなってたので、夕方は一緒に過ごしたりと結構一緒の時間も多くて嬉しかったけど、この4月からまた私が仕事復帰したタイミングで、毎日フルで預けているので、保育園で過ごす時間が増えてちょっと息子は寂しそうです。

そして、最近三連休などが多かったり、インフルエンザで1週間お休みさせることもあったので、親と一緒に居た時間が多かったせいか、保育園に行きたがらなくなってます。

昨日も朝から泣いて大変だったのですが、夜に息子とちゃんとお話しして、ママとお父さんはお仕事があって、息子のお仕事は今は遊ぶ事、食べる事、寝ることが大切で、ママがお仕事の時は頑張って保育園に行ってほしい事を話したら納得はしてくれたようです。

まだ3歳の息子に寂しい思いをさせてしまってることを感じで、私もとても胸が痛くなります。仕事をもう少しセーブして早めにお迎えに行ったほうがいいのかな。それともただの甘えだから息子に頑張ってもらうのがいいのかな。

この可愛い3歳の時は今しかないから、私ももう少し一緒に居たい気持ちもあるのだけど、本当に悩む問題です。

そして、最近ずっとパパっ子だった息子がママっ子になってきていて、最近は娘と息子は私にべったりで可愛すぎます!!!こんなモテ期は今だけなのかなー。(ただの親バカですいません。)

手がかかるうちは大変だけど、子供がお友達と遊ぶ方が楽しくなってきたら、一緒に居る時間も減ってしまうだろうし、今を大切に過ごさないとな。



息子と娘の育児のサポートに使わせてもらいます!