見出し画像

扁桃炎の手術"初日"

こんばんは!初投稿させて頂きます!名前の通りのんびりとマイペースに自分の言葉で発信していきたいと思うので、よかったら見て下さると嬉しいです☺️

noteを始めようと思ったきっかけは手術です、、笑実は私この冬3回扁桃腺が腫れて熱を出してしまいました。

11月、12月、2月とぶり返しており、手術は生まれてから一度も経験したこと無く、いや、むしろ怖すぎてやりたく無かったのに2月にもう3回かかってしまったかと、、、。

手術して喉の扁桃腺を除去することはできるが、扁桃腺は喉以外にも鼻や舌の根っこなどにも存在するので喉以外のところは手術で取ることはできない。
ただ今の状態なら取らないより取った方がマシになるとお医者さんから言われ手術を決断しました。

本当に手術という言葉を聞いて吐き気がしました。私はただでさえ人よりも心配性で臆病で怖がりな性格なのに、、どうして私がこんな目に合わなきゃいけないんだと苦しくなりました。でも世の中私よりもっと苦しい病にかかりたくなくてもかかって今奮闘してる方々がたくさんいます。逆に私より健康でいる人もたくさんいます。上には上がいて下には下がいるということでしょうか。いや人と比べる必要なんてないですよね。だってその人の良さがあるのに比べてしまうとそれが見えなくなってしまいます。人それぞれの人生。よく私よりあの人の方が大変そう。違ってもその人にとっては悩みは悩み。

たしかに泣きまくりました。辛かったです。早く元気にして下さいと神様に祈るばかりでした。でもマイナスなことを感じただけではありません。こういう経験をして私は色んなことに気付かされました。

当たり前だと思ってることへの感謝。日常の幸せは小さくても幸せなんです!!家族がいること。友達が少しでもいること。晴れた空を眺められること。空気を吸えること。お家の布団でゆっくり寝られること。母親の手料理を食べられること。兄弟と仲良いことなどなど。。日常的にしていることが幸せなんです!!だから家族や友達、周りの方にに感謝の言葉無意識に言わなくなってしまわないように、どんなことでも感謝を込めてありがとうって伝えています。なぜならあの時伝えられなかったって後悔するのは嫌だし、ありがとうって言葉は言われて嫌な人っていないんじゃないかなって思うからです。

人生何が起こるか分からない。だからこそ今できることはできる時にやっておくこと。やりたいと思ったら挑戦すること。訳わかんなくても足を動かして行動すること。健康であるって本当にこの上ない幸せだと思います!だって健康じゃないと何もできません。私は食べることが好きです。でも体調悪いと食欲が一気に無くなります。今まで私は少食な人って太らないしいいなーって思ってました。でも体調悪くてあーもう無理食べられないって痩せるけど全く幸せではありませんでした。もっと美味しいものを食べたい。いつもなら食べられるのにって辛くなりました。これも小さな気づきだ思いますが、食べられるって幸せなことだなと思いました!早く退院して喉の調子が良くなってたくさん食べたいです🥰

あと私は単純な性格でして楽しい時はめちゃくちゃ弾けるのにイラっとすると感情的になり言葉が強くなりイライラを人にぶつけてしまうことがあります。落ち込むことがあったらすぐネガティブになるし、自分で自分を振り回してる気がします。感情コントロールができなくてなおしたくてもなかなかなおせなくて、、。でも健康である幸せな時にイライラしてたりうじうじしてるのはもったいないと思いました。どんなにイライラしてたりモヤモヤしてても、時間経てば楽しい事がやってくる。だから耐えよう。また明日考えようって自分を落ち着かせるように心がけるようになりました。また音楽を聴いたりテニスをするなり友達と会うとか自分なりに解消方法を考えて実践してます。人と話すのは正直すぐにできることではないので、とにかくすぐイラッとしてもその感情のまま相手にぶつけてしまうと返って余計なことまで言ってしまい結果良くないことになる。人生はもっと楽しまないとと思いました!

こうやってプラスな面も気づくことができました。私はかわいそうという言葉をすぐ言う人って好きではないです。なぜならかわいそうってなんだか相手を勝手に不幸って決めつけてるような気がするし、言われていい気なんて誰もしないですよね?だから私はかわいそうって人に言わないようにしています。大変だけど大丈夫ってその人が少しでも気持ちが楽になるような言葉をかけるようにしています。

大丈夫の根拠がなくても弱ってる人が人に悩みを打ち明けるのってきっと今沈んでる地持ちを楽にしたいからだと思うんです。私もよく悩んだら人に話します。人に話すと発散できるし、一人で溜め込まなくて済むからです。でも誰でもいいってわけではありません。ポジティブな言葉をかけてくれる人に相談します。根拠がなくたって大丈夫。って、前を向いて信じ続けるしかない。そうすれば良い方向に傾いてくれる気がします。というかメンタル強いなこの人いいなって私が思う人ってポジティブな人なんですよね。きっとポジティブだから悪い事がついて来ないのかなと。辛い事があっても跳ね除けるパワーがあると思います。

話を戻しますがこのように私は繊細で臆病で寂しがり屋のめんどくさい人です笑普段は明るいんですけど悪い事が起きるとはいドーンってすぐ凹みがちです、、笑笑でも人に話したりお笑い番組みたりなどしてすぐ立ち直れます。だけど手術怖いです。入院したくなかった。でもやるって決めた。だってもうこれ以上悪化したくないし健康でいたいです。扁桃炎さえ治せば私は大丈夫。

明日どうなるんだろうって何も実感が湧きません。麻酔効くかな、終わったら吐き気するのかな、点滴ちゃんと一発で入ってくれ〜など心配になることもありますが、今日は何もしないのでひとまず落ち着いてます。入院までにたくさんの方からエールを貰いました。そのおかげで前を向いています。入院中だから返信早く返してくれる優しいみんながいるから頑張れる。本や漫画、わざわざゲーム買ってきてくれたり、高いヘッドフォンを貸してくれる優しい人たちが周りにいるって幸せです。

手術は痛いでしょう。笑痛いものは痛いし怖いものは怖い。だけど1週間後よくなってるし痛いのは明日と明後日くらいかな?痛いって言われても実際ならないとわからないし、考えたってもう痛いって確定してるからしょうがないですよね笑でも思ってたより大丈夫になったりして🤣🤣

長くてダラダラした投稿になりましたが、それくらい私って繊細というかプラスに言うと感情豊かです。明日のお昼頃に手術で今日は夕飯以降何も食べてはいけず、明日は10時までは水分大丈夫という感じです。明日の手術あまり痛くないといいな、、点滴一発で入りますように🙏

読んでくださった皆様ありがとうございました!!沢山いいね頂けると嬉しいです!!入院中の励みになります😭もし扁桃腺摘出手術をお考えの方、もう受けたよって方、普通にどんなコメントでも(誹謗中傷なしね)良かったらお待ちしてます😊

21時には消灯なのでそろそろ終わりますねzz

明日もいい1日になりますように✨

それでは皆さままたお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?