見出し画像

#創作一句 すみかさんへ

こんばんは、のんちゃです。
秋なのに蒸し暑かった大阪です。

夜、車もあまり通らなくなった夜更けにベランダに出ると、冷んやりと心地よい風と、
涼やかな虫の音が、耳を澄ませば聴こえてきます。

鈴虫の句は難しいらしいとすみかさんの記事を読んで、考えてみました^ ^


この声は 鈴虫の音の 周波数
このこえは すずむしのねの しゅうはすう


音って、

人によってよく聞こえたり

聞こえなかったりするみたいなんですよね。

鈴虫の鳴き声も、そう。

聞こうと思って、外に出て、

静かに耳を澄ませばやっと聞こえてくる。

雑音から離れて。


私の場合、仕事では、よく通る声と言われるけれど、バレーボールをしていると体育館が広いからかまるで、言ってないレベルで聞こえなかったりするらしいです。聞こえない人には。

モスキート音みたいなものなのでしょうか。

同じ場所にいても、聞こえる人と、聞こえない人がいるようです。


秋の夜に 耳を澄ませば 聴こえくる

その小さな 届くや誰に


人の想いや出会いというものも、

波長が合う時に 出会い、聴こえてくるのかもしれませんね。


いつも、記事を読んで下さり、ありがとうございます✨

明日も素敵な一日を。

画像1

画像2

画像3

HZ /  Aimer
LINEミュージック

画像4

すみかさんへ
勝手に記事紹介してすみません、何かあれば修正しますので、お声かけ下さい🙇🏻‍♂️  のんちゃ


いただいたサポートは、本を買ったり、美味しい笑顔のための資金に使わせていただきます!まだ見ぬあなたに感謝です🙏✨