見出し画像

家庭菜園の終わりと初カワハギ

家庭菜園で天塩にかけた娘達が、そろそろ終わりの時期を迎えたのであった。

最後の良型ナスとパプリカ。

朝晩の気温が涼しくなるにつれ、フルティカトマトとバジルは勢いが完全に無くなってしもた。

ナスも花がついても小降りな実しかならず。
パプリカだけはまだ結実の勢いが続いているが、全体的に夏野菜は終わりの時期になったと実感した。いや〜寂しいのである。
冬は雪が降るから菜園できないしね。。


新潟の夏はホントに短い。
9月後半には👵リクエストによりもう茶の間にコタツ出てるし汗
夏タイヤもすぐ変えなきゃいかんのだわ。
2年目の冬だよ、うーんブルーになるね。
めーったて〜。

しかしとりあえず今の秋も楽しまないと。 

カワハギがそろそろいるんちゃうか、と言うことでブラー釣りに出かけることに〜。

いい天気なんだわね

堤防から投げてると本命くん、絶対いるんだが餌取りの猛攻にあう。
去年すぐに釣りあげてたのにコツが戻らん汗

そんな中いつものゲスト達も顔を見せにきた。

毎度毎度のサンバソウくん
チダイ?連発
ベラくんも最近よく会うんだわ

んで色々戦術変更しながらなんとかカワハギくんゲット。
今年初だったのでワッペンくん2匹連れ帰りましたが次回はリリースします。すまない。

当たる感じだと絶対沢山いたけど、釣れたのはこれだけだった〜ん。
やっぱ釣るの難しいけど、カワハギは駆け引きが最高に面白いから釣れると血圧が上がるんだわ笑

帰宅後すぐに頭と内臓をかたしてから皮をむく。

身が綺麗。唐揚げにするんだわ〜

カワハギくん来てくれてありがとう。
美味しく頂くね。

釣りたてだから片栗粉つけて揚げたら塩胡椒だけ。

早速揚げたてを口に入れる。
あっちくて、しっぽや縁側はサックサク。
身はさすがフグ科、とてもいい味してるんだわ〜。
ワッペンくんは骨も丸ごと食べてしもたん。

いや〜まじで美味しい‼️即完食。
ホントにご馳走様でした。

最後に。釣りはいいよね〜‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?