見出し画像

noteも人前ではありますが…【日々のこと】

日曜の風呂上り、いつもの様に体に痒み止めを塗る。全身をマメに塗るので少し時間が掛かります。だから無意識に暇つぶしのテレビを点けてしまう。パチパチとザッピング。テレ朝がまたもやWBCの特集をやっていました。

”いつまでしがんでいるんだ…”

懐かしむような時期でもなければ、興奮冷めやらぬという時期はうに過ぎた。でもまだやっている、ひたすらにWBC。しがみにしがんでいます。でもまた私もココでチャンネルを止めてしまう。悪い出来事ではないのでついつい観てしまう。こういう私のようにしがむ人がいるからテレ朝もしがみ続けているのだろうと理解はしつつ、妻に話し掛けました。

「またテレ朝がWBCをやってる… いつまでしがむ気なんだろうね?さすがにしがみ過ぎじゃない?」
「そうだね、しつこいよね。ところで『しがむ』って何?」

『しがむ』って方言だったんですね。
ご存知の方にはアレですが、しがみつくではなくしがむ。スルメのような噛み応えのある物をアムアム噛むといった行為と、そのように同じことを何度も何度も繰り返す様子に使う言葉なのですが、標準語だと思っていました。少し考えれば、確かに方言らしい音感の言葉ですし、野暮ったくも感じます。でも、意味合いと響きが凄くしっくりくる言葉で私は好きなんです。とはいえ芸人言葉を真似ているようでもあり、人前では極力使いませんが…

今日は特に書くこともありませんでしたので『しがむ』という言葉を思う存分しがんでみました。何も得ることがない私のnoteですが、皆様にしがんで頂けますと幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?