見出し画像

進行を捧げよ【日々のこと】

録画した映画を妻と観ているとよくある日常会話です。

「今の人って誰?」
「たぶん、さっきの人の妹じゃない…」

「コレって何やってるの?」
「たぶん、何かの下見かな。ちょっとよくわからない…」

「アレってさっきの人の復讐ってこと?」
「ごめん、僕も初めて観てるのよ。話が進むにつれてわかるんじゃないかな。」

妻はわからないままだとソワソワするので色々と聞いてきます。ドラマでも同じようなことが起こるので、私は事前に番組ホームページで相関図等を調べるようになってしまいました。

「今の人って誰?」
「主人公の年の離れたお姉さんなんだよ。」

「コレって何やってるの?」
「なんかやたらと鼻が利くって設定らしいよ。だから匂ってるんじゃない。」

「アレってさっきの人の復讐ってこと?」
「あっ、違う違う。そう見せかけた別事件のはず。」

妻はホッとしてドラマを楽しみ、私は復習のようにドラマを観ています。来週以降の予習でもありますし。

「今の人って誰?」
「先々週の被害者の奥さん。その時もチラッと出てたよ。」

そんな妻が今、「進撃の巨人」を読んでいる。理由はよくわからないが貸してくれる人がいるらしい。そのわからないにはソワソワせず、借りたのだからといそいそ読んでいます。ついでに私も読ませて頂く。正直な感想としてアニメを観ていてよかったと思う。話の複雑さもそうですが、動きが無い分、状況が浮かびにくい。アニメ記憶の補正がなければ私には理解が難しかったかもしれません。

在宅の強みで妻よりも先に読み進めては予習をしています。あとウィキペディアも見て今後に備えていたりもする。ただ、ウィキペディアの登場人物の項目は異常に長くて漫画よりも大変です…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?