マガジンのカバー画像

将棋のこと

50
好きな将棋棋士についての思いを綴ってみました。 毎週土曜に投稿しようと心がけています。
運営しているクリエイター

#山崎八段

畠山鎮八段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 山崎八段と言えば「西の王子」 私が…

高田明浩四段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 昨日の昼過ぎ、そういえば棋聖戦の…

佐藤天彦九段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 名人戦第一局の大盤解説が面白いと…

糸谷哲郎八段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 先ほど朝日杯で山崎八段が負けまし…

千田翔太七段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 第6回アベマトーナメント開催の発…

増田康宏六段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 先日の将棋オールスター東西対抗戦…

澤田真吾七段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 山崎八段といえば棋界随一の大所帯こと森信雄門下。数年前までは森門下の棋士全員を上から順に暗唱してみるというお風呂遊びを時々していましたが、西田拓也五段がデビューしたあたりからもう無理。私の記憶力の衰えに反して、その後も棋士が増え続けている。今日、久しぶりに調べてみたら故村山聖先生含めて13人ですって、もはや鎌倉殿です。諳んじていた頃は失礼ながら片上大輔七段の存在をよく失念していました。個性派揃いの森門下において良い意味

谷川浩司十七世名人【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 谷川浩司十七世名人のことを書きた…

佐藤慎一五段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 私が将棋を観始めてすぐ、コンピュ…

伊藤匠五段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 私は時より三段リーグの成績を調べ…

中村太地七段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 将棋を観始めて10年経ちました。観…

中村修九段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 毎回、この書き出しで始めています…

山崎隆之八段・盤外編【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 この書き出しで土曜に好きな棋士を…

都成竜馬七段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 山崎八段が将棋フォーカスを担当していたのは随分と前ですが、東西を代表する喋れる棋士が交替でアイドルと司会をするというのが番組の布陣。そろそろ卒業で後任は誰だろうという頃に、東は当時脚光を浴びていた高見叡王という予想がチラホラあったのですが、西が難しい。 「大穴だけど都成君が抜擢されたら、人選のセンスを感じるわぁ。」と、家だからこそ言える私の偉っそうな素人予想が見事的中。妻に「凄い!」と褒められたのも、その後しっかりと後