見出し画像

依存症の家族のYoutubeを見て

たまたまおすすめに出てきたチャンネルで、たかまつななさんという方が医師であるおおたわ史絵先生にインタビューしている動画が依存症の家族に関する事だったので、ついつい見入ってしまった…

色々と書きたい事はあるけど、忘れる前に動画をシェアしたいと思います。この動画を見ていると、依存症の家族のリアルが紹介されているので、依存症の家族として苦労している人がいれば、何かのきっかけになるんじゃないかと思います。


この動画を通して私が伝えたい事は、「依存症は病気である」ということ。インタビュー内でも話されていたけど、「依存症は愛や根性論で治るものではない」ということ。同感。

依存症の家族として向き合うためには、この認識が本当に必要になってくる。ただ、実際に医者であるおおたわ先生ですら、インタビューの中で「依存症の解決法があるのなら、私が教えて欲しい」と話していた。確かに、依存症になる過程は本当に個々で違うわけで、もちろん対策も一通りなわけがない。ただ、おおたわ先生が話していた中で「2週間の依存症の家族の入院プログラムに参加して、グループセッションで自分と同じ境遇の人の話を聞いた」というところがあるんだけど、こういう合宿には参加していないものの、グループセッションに参加して同じ経験をした私からもおすすめしたい内容。

依存症の家族で悩んでいる人は、自分たちだけで悩まずに本当に外に助けを求めて欲しいと思う。ただ、第一歩は安易に専門外の他人ではなく、最初は勇気がいる事かもしれないけど、本当に専門の機関に相談してもらいたい。

この動画では、おおたわ先生が依存症患者の家族の大変さを、淡々と共有してくれているので、同じような境遇のものからすると、安心しながら見れるので、おすすめです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?