見出し画像

実は隠れ歴女です。

私は歴史好きの隠れ歴女です。
と言っても、偉そうに言えるほどの知識は
ありません💦

江戸時代末期なんか特にゾクゾク?しちゃいますね〜。

毎年桜の季節になると、谷中霊園(私の日本一好きな墓地🪦です⁈)の桜の道を歩いています。

その墓地の奥まった場所にあるのが
面白い形状の徳川慶喜の墓。
(谷中霊園ではなく徳川家、寛永寺の敷地になるのかな)
ここは何度訪れているか分からないほど
何故かいつも吸い寄せられて行ってしまう😅

徳川慶喜はこの時代には珍しく
お肉も食べたし(それもあって長生き出来た、と確かボランティアのおじさんは言ってたなあ)
写真が趣味だったり
なかなか新しい考えの
興味深い人物✨

この方のお顔は写真で見ることが出来ます。
作曲家でも、ショパンは亡くなる年の写真が
残っていますね。
そうそうお顔で言えば、
新撰組の土方歳三は俳優さんみたいに
カッコいいですよね❣️

ピアノを弾く時も、
その作曲家の置かれた時代背景や人生を
知ると、また違った見方が出来て
曲の理解が深まりますね^ - ^


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,829件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?