見出し画像

18コトめ。TV離れ

一日1時間ずつ起床時間ずらしたら24日で規則正しい生活できるようになるじゃん!と考えている、しらたま キャベ子です。

キャベ子もTV離れが進んでいるうちの一人...ということで、その原因について考えていきたいと思います!

**********

まず、私は中高時代ひたすらアニメを見ているような生活をしていました。また、実家ではTVはつけっぱなしなので家にいるうちはずっとTVの音が聞こえている状態でした。

大学に入ってからもアニメを見続けていましたが、2~3年生の1年半、テレビのない生活をすることになりました。

そして今、テレビの前に1時間以上じっと座っていられなくなってしまいました。

若者のテレビ離れというけれど、典型的なそれの一人に。

**********

私がテレビ見ていられないと思うタイミングは3つ。

一つはCMの時間

ドラマさえ録画で早送りして見ているため、リアルタイムのCM 1分間が耐えられない。

昔はCMのうちにやれることを!ってことで1分で歯磨き、ドライヤー、勉強とかやっていたのですが、それさえできなくなってしまいました。

2つ目は会話のスピード
これはジャンルによっても変わるけれど、基本的に私が心地よいと感じるスピードよりゆっくり。
だいたいYouTube を1.75倍速で見る人間。ドラマやアニメを1.3倍速で見る人間。だからニュースの相手に伝わるのを心がけた話し方に始まり、通常のドラマ、CM、バラエティとか総じてゆっくりに感じてしまう。

3つ目は見ている時間に得るものがない

テレビの利用の仕方に問題があるのかもしれないが、自分にメリットがないと感じてしまうようになりました。

ニュースは同じことしか言わないし、それほど重要だとも感じない。今ならスマホで、2,3個キーワード打てば自分の欲しい情報は手に入ってしまう。テレビにずっと張り付く理由がなくなった。

ドラマも録画してあとで早送りして見るか、自室のPCでTVerを流しっぱなしにしておくか…

アニメも1話見て気になったものだけ引き続き録画。見てすぐ消す。

そんな、テレビの使い方になってしまいました。

**********

テレビがインターネットに接続されるようになり、各動画コンテンツ(Amazon Prime VideoとかNetflixとか)がテレビで見れるようになったし、YouTubeの動画をTVで見れるようになったり、変わってきている。

キャベ子はそういう情報疎く、使いたいとも思わないのでこれからもTV離れは続いていくと思う。

テレビの在り方もとてもとても変わっていると最近思う。

今後撮影のできない状況になり、過去の番組を放送する可能性もあるかもしれない。それはそれで知らない時代を知るきっかけになり、テレビがまた家族の集まる場所になっていけばいいと思う。

では、明日も、私や読者さんやまだ知らない人たち、みんなが楽しいことして生きていられますように✨

よかったら、スキ、フォロー、コメントなどお願いします!毎日1コト1分をコンセプトに更新しています~!

しらたま キャベ子

よろしければサポートお願いします。心から顔上げて前向いていけるように、できることからやっていきます。見守っていただきたいです。