見出し画像

54コトめ。電子機器断ちの一日


投稿遅れました、しらたま キャベ子です!


最近、トップの写真をお借りしている方々がキャベ子の1コト1分を見つけてマガジンに追加してくれることが多いです!素敵なお写真、ありがとうございます(^▽^)


キャベ子の調子が戻りました!どうやって直したのか、書いていきたいと思います!


**********


昨日、一昨日と、動画を見たり、ゲームをしたり…

1日パソコンやスマホに張り付いて生活をしていました。

それがすごくストレスになっていてモヤモヤが続いてた。


何もやらずに無駄に過ごしている感じがダメなんですね~

充実した日々を送っていたいって思うんです。


でも、このダラダラから抜け出せる気がしなくて、決めました。

『スマホとパソコンを一日シャットダウンする!』


**********


そう決心したのが深夜2時半。

続けてきた習慣のものもやらず、罪悪感にかられながら、電子機器全てをシャットダウンしました。


朝起きてからのログは全部ノートに書き留める。

その時の感情を書き記してnoteのネタにしておく。


21時に電話する約束があったので、

20:46に電源ONにして電子機器断ち終了。


電話が終わってからnoteの訪問をしたり、Twitter確認したりして今に至ります。

そんなわけで投稿が遅れました。すみません!


**********


一日電子機器から離れていて感じたこと。


・何をしたらいいのかわからなくなる。

 いつもなら、作業の合間にTwitterやLINEを開く。

 スマホがない今日は、その暇つぶしもできず、何をしたらいいのか分からなかった。そういう時は、必ずスマホ触りたい!って思った。

 普段このタイミングでスマホやりだしちゃって、気づいたら時間が経ってるんだよね。

 今日は、ただぼけーっとしてたら時間の無駄だ!って思ったので、どんどん次の作業に取り掛かっていました。

 休憩時間という概念が消えた感じ。

 でもあまり疲れもなく過ごせていた気がする。なんでだろう?

 また考察します!


 

・耳に入ってくる音が変わる。

 普段なら、YouTubeとかで簡単に音楽にアクセスできるから、人が作った作品としての音楽、声を聞いてきていた。

 今日はずっと生活音しかしなかった。

 朝(6:16 一瞬目覚めただけ)は鳥の声が聞こえて、人の声がほぼしない静かな空間だった。

 昼(12:31 実際布団から起き上がった時間)は隣人の声や、テレビの音、階段を駆け上がる音、道路を走る車の音、そういう生活音で溢れていた。

 イヤホンをしていたら聞こえない音をたくさん聞いた。

 私が走らせるボールペンでさえ、紙とこすれる音とか、かちゃかちゃ音を立てていて、びっくりした!

 こんなに色んな生活音を聞いたのは本当に久しぶり。


**********


長くなっちゃうから今日はここまで。

まだ書きたいことはたくさんあるから、続きは明日かな。


それでは、明日も、私や読者さんやまだ知らない人たち、みんなが楽しいことして生きていられますように✨

キャベ子復活してよかった^^

しらたま キャベ子

-----------------------------

キャベ子が死ぬまであと77日


よろしければサポートお願いします。心から顔上げて前向いていけるように、できることからやっていきます。見守っていただきたいです。