見出し画像

秋から冬へ

コロナ禍で早出出勤を初めて、2年になります。
会社に行く日は、朝5時起きで真っ暗な中 起きだしています。

夏の間は、日の出の後で明るくなってから起きだすので
季節の移り変わりを起き掛けに感じています。


今週は、後半天候に恵まれたので冬支度を進めています。
羽毛布団をクローゼットから出して、今日は干しました。
夏掛け布団をそろそろしまう時期ですね。


四季のある国に生まれ「衣替え」を何十回も繰り返してきましたが
年配者には物の出し入れは結構大変です。

母の衣替えも手伝いつつ、断捨離もしてもらいました。


今回手放したモノ(傷んだ、着なくなった)
・母の半そでのブラウス5枚
・母のセーター2枚
・布団カバー2枚
・毛布2枚
・こたつレースカバー
・すでに手放したコートのフードだけ
・昔の木のハンガー 5本

何で取ってあったのだろうと思えるものばかり


母の衣替えを手伝ってみて、着ていない洋服の多いこと。
母も60過ぎまで、会社勤めしていましたのでその頃着ていたモノもまだ残っています。何年か前に私が手伝って断捨離したときスーツなどは手放したモノのアウターなど残っています。

今回はその中から、自身で手放すものを決めてもらいました。
前回「私がポイポイ捨てた」と言われたので今回は
私は「これ使っているの?」と誘導するだけにしました(笑)


まだまだ残っていますが、今回はこれにて終了。
次の衣替えの時にまた”誘導”していこうと思います。


#休日のすごし方 #楽しく過ごす #ライフスタイル #お片付け #楽しい終活 #日記

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,328件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?