見出し画像

疲れたら、やすも~

在宅勤務が続いて、気持ちのメリハリがつかなくなっている
肩こり、腰痛・・・・なんだかちょっとだけ疲れた(笑)


目覚める直前に見た夢
スマホが、地雷を踏んだように勝手に画面が動き出し
慌てて通信を切って、作業したいのにうまくいかず
スパムメールが原因だったのかは不明ですが、
マルウェアに感染したような不吉な夢で飛び起きました



いつも読んでいるメルマガの内容もイラっときたり
生産性向上、副業の勧め、転職に関して などなど
昭和のビジネスマンには、うなずけない部分もあったり



コロナ禍のニュース、今日の感染者数どんどん増えてく、2回目の緊急事態宣言の効果はなかったのか、無理心中、高齢者の運転トラブル



消防車、救急車のサイレンが昼夜問わず多い
乾燥しているのか火事が多いようだ
コロナ禍のためなのか分からないが救急車出動が多くない?



明るいニュースがない
心が、ささくれていく
能天気な私も、さすがに前向きになれない
ちょっと落ち込む


これはまずい、心が病んでいる!
この思考は、いつもの私じゃない~
深呼吸 ふ~

煮詰まっている・・・

ちょっと休憩しましょう

画像1


高口里純さんの作品「グランマの憂鬱」最新刊を読んで、少し落ち着きました。この漫画、私は気に入っています。


【あらすじ】
横浜からコンビニもない田舎村・百目鬼村へ母と一緒に、引っ越して来た4歳の亜子。亜子の祖母・百目鬼ミキ宅に同居し、田舎生活を満喫する。
百目鬼村の総領として、村人が平和に生活できるように心を砕き人々に喝を入れる素敵なおばあちゃん!
百目鬼ミキと亜子のコンビが様々な問題を解決してゆく。

第29話で、お友達のお父さんが宝くじ1万円が当たったストーリ
グランマこと百目鬼ミキと孫の亜子の会話が心に刺さった。

「人は同じくらいの幸と不幸をもって生まれてくる」

「しみじみな幸福には、しみじみな不幸しか、こやせん事になっとる」


コロナ禍で、混沌とした生活だ!不幸だ!
なんて、ちょっと大げさに考えていました。

でも、違った。

コロナにもかからず、金銭的にも安定している。
他の方と比べているわけではなく、今の生活は不幸ではない。

ちょっと、大げさに、気持ちがすさんでいただけですね


無垢な4歳の孫の疑問を、ひとつづつ丁寧に話していくグランマ
「グランマの憂鬱」全巻もう一度読み直してみようと思います。



心が元気をなくしている時は、誰にでも起こります。
自分の好きなことをして、休憩してみてくださいね!






#おひとりさま #ライフスタイル #楽しい終活 #日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?