いやカボチャもっと割らんと!!(けやき坂46『ハロウィンのカボチャが割れた』の話)

割ろうや……



こんにちは

私は日向坂46のひらがなけやき時代の『ハロウィンのカボチャが割れた(以下ハロカボ)』という曲が日向坂/けやき坂楽曲のなかで割と一番クラスに好きなんですが、この曲は日向地方に入国できていないユニット曲なので、ライブで披露されることがまずないんですね。

乃木坂とか欅坂をたくさん聴いていた頃、ひらがなちゃんに関してこさかなとか丹生ちゃんのブログをたまに巡回してたような時期(関西のライトファンなんてそれぐらいしかできない)から聴いていた思い入れのある曲で、ドームでもスタジアムでも、だだっ広い会場を多幸感で充填できるだけの楽曲パワーやメンバーとのシナジーがあるだろうに、もうスポットライトが当たることがなさそうなのが悲しいので、その悲しさに任せて好きなところをマニアックな部分も含めある程度コンパクトに書いていこうと思います。



・イントロからシンセが楽しいポップな四つ打ちダンスチューンが展開

>去年の全国(東名阪)ツアーのnoteで懺悔大会の演出のクラブ感がよかったみたいなことを書いたけれど、表題でこういう縦ノリをもっと掘ってほしかったなぁと思う

・イントロ〜Aメロなんかのコード進行はいかにもJ-popな感じ(E♭M7 G7 Cm7 B♭m7→ A♭M7 E♭/G Fm7 B♭のところ)で、クラブで音楽を聴く文化のない私たちの肌にも合って自然にノれるのがいいんですよ ゆるゆるインセンシティブ人間に優しい(後に触れますが歌詞はセンシティブ)

>キーボードはこの曲で全体的に7thっぽい響きを担っていて縁の下のオシャレ番長 それも好き

・Bメロでリズム感や雰囲気がほとんど変わらないのはしっかりディスコ的で好きなポイント(私がいわゆるコールとかPPPHをあんまり好きじゃないのもある)

・サビ前のウーウーウーアーなバックコーラスなんかもコミカルでハッピー要素ですね(調べたらウーアーコーラスと言うらしい まっすぐなネーミングだこと)

・サビのコードはA♭M7→G7(Gm7)→Cm7→B♭m7みたいに進行(いわゆる丸サ進行 櫻坂だとジャマビとか条件反射で)。ド安定なコード進行にメロディはヨナ抜き音階&反復多めでかなり明るくキャッチーで、このコードのオシャレ感(説得力)とハッピーなメロディの組み合わせはさすがに日向坂の正解の一つでしょうと思う(100年待てばをみんなで演ってたあの時間の延長線上に位置できそう 結局W杯の人とかキョコロヒーの人を手堅くまとめ上げやすいのはこういう多幸感だと考えてる)

>G7(Gm7)のところはメロディとの兼ね合いで1周目はGm7、2周目はG7みたく鳴っていて、この抑圧・解放のサイクルで緩急を生むのもJ-popらしいっちゃらしい

・細かいところですがサビ頭〈きみが〉の「が」でベースにAの音が差し込まれていて、B♭とA♭M7が半音下降で繋がっているのも流れとしてキレイで好きなんです(ちょっと違うけどSubtitleサビの〈でも〉の部分とかもすごい気持ちいいじゃないですか)

・間奏のジャズっぽいオルガンソロもポップに帰着してまとまりがいい感じ。アディショナルタイムもそうだけ丸サっぽい動きの曲は間奏とかでジャズのスケールが違和感なく入ってきて日本語に邪魔されることのない部分でポイントを稼ぎやすいのが強いと思う

・〈ごめん ハロウィンの予定は一体どうなるんだ!?〉で歌が終わるのはもうだいぶコメディ

・1サビ前の〈聞いただけなのに〉の「に」で顔の横をジャック・オが通過してるのもだいぶコメディ(アンガーのマネジメントどうなってるんだ)

・歌詞世界のストーリーの進行が爆速でワードも強いので内容を捉えづらいけれど実は登場人物が全員終わってる(友達がギリ耐えぐらい たぶん歯医者とかも終わってる)。でも主人公が終わってるのは坂道らしさ 2サビの急にカボチャの欠片に責任転嫁してハロウィンナイトに思いを馳せるところの支離滅裂具合がすごい

>とか色々言っているけれど、歌詞のトラックへの乗り方自体は悪くないと思ってる 〈ハロウィンのカボチャが割れた〉のセンスは私の好みにも合っていて、サビ〈まさかこんなに〉の「ん」で伸ばすところでは一瞬ムムっとなりかけるもののメロディの跳躍でいちおうハミング的な解釈に落とし込める

・けやきをあんまり知らなかった頃は京子さんの声しか判別できなかったけど、ある程度知ってから聴くとそれぞれ個性的に歌っている。りまちゃんちっくはメンバーの歌声が久美さん彩花さんが似てるのを除いて割とキレイに分かれてるのも見えづらい主張ですよね(調子良いときの久美さんは結構塩塚モエカ) やっぱり幻のアレのユニットなだけあって?5人ともおもしろい


・ハロウィンのカボチャが割れた2023、みたく全体曲にできまへんか?と思う。日向の入国審査官!お願い!

>というのは冗談として、パフォーマンス競争を見据えて厳選・育成していくハイリスク・ハイリターンなスタイルが流行っている世界で(DittoのF♯aug/Eの感じが好きで普段聴いてる洋楽のプレイリストにも入れちゃっ閑話休題)、卒業後のことも薄目で見据えて、歌にダンスにバラエティにラジオにドラマにモデルに……と旅パみたいな努力値の振り方をしている対置グループとしては、その中でうまく突き抜けた人をより活かしていくのが本筋だと思うんですが(コンサル気取りみたいな発言ごめん)、日向坂の知名度を謎に評価してくれてた紅白のキツネ・パフォーマンス(ミスター紅白は待遇を良くしてあげたと思ってそう)を見て、熟考して、何だかんだ方向性としてはこっち側にまとまるんだろうな〜とは感じました。
 でも結局は、飛び道具がイマイチ跳ねなくて拗ねちゃってるTikTokとかおざなりに見えるライブタイトルなんかも含め、せめて余計な隙のない制作体制でグループとしての何通りかの正解のようなものを見せてほしいなぁと思います(誰でも基本そうだろうけど)。

・特におもしれー女の揃ったイッキサンの出国ラッシュとかが来る前にひと花咲かせちゃってほしいなと考えています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?