見出し画像

雨の日に、家族4人、傘1つ。

やっと、雨が止んできましたね。今日は「断続的に雨が降ります」と言うAlexa予報を、楽観的に捉えすぎて失敗した Kaori です。

断続的とは、途切れたり続いたりが続く状態のこと。
Weblio 辞書

「降ったり、止んだりする」と聞くと、感覚的に、止んでいる時間の方が長いんじゃない?と考える私。ストレングス・ファインダーの「ポジティブ」資質が第7位、「適応性」資質が第8位が影響しているかしら?...w

午前中の娘のスイミングスクールも、私たちが外を走っている時は止んでいるでしょ、断続的だし!と自転車で向かい、帰り道、大雨に見舞われる。まぁ、娘はレインカバーで守られるので、濡れるのは自分だけだし、と納得はしつつも、相当ずぶ濡れになりました。

午後に家族4人で、東京都知事選に連れ立っていった時も、もう、流石に降らないでしょ、と楽観的に考える。傘を持っていく夫と、手ぶらな私。万一降っても、すぐ近くだしね!と思った途端に、パラパラ...。え〜っ。
流石に今日は、私の楽観的な性格が裏目に出るなぁと思ったり。

でも、午後の雨はパラパラと言うこともあり、家族4人が1つ傘の下、という光景は、そんなに悪くなかった、と思う。

パパの抱っこ紐に入っていて、何の問題もない息子
夫と腕を組んで、ぴったりくっつき、彼がもつ傘の中に入る私
少しの雨なんてへっちゃらさ!と、一人でフラフラしたり、空いている方のママの手と手を繋いだりする娘

道中にあるお寺の境内は、雨で新緑がさらに綺麗に映え、家族4人ぴったりくっついて、なるべく1つの傘の下に入ろうとする私たちは、どこからどう見ても、超仲良しな感じ。いや、本当に仲良しだし!

楽観的になって、雨に降られるのも、それで失敗するのも、その内容を結局noteの記事にしている私。全ては「物語の種」だと思えば、失敗なんて何もない。そう考えると、少し気楽に行動できませんか?

物は、考えよう。最近、すごくそう思うようになりました。noteを、綴ることを日課にし始めてからかな...。

今日も、最後まで、読んでくださり、ありがとうございました。
読んでくださったあなたに素敵な夜が訪れますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?