見出し画像

『自慢の名言』

三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。
今週の四面記事。(2017.8.8)


8月7日から日産のスローガンが「やっちゃえ NISSAN」から、
第2弾として新しく「ぶっちぎれ技術の日産」になったそうです。
第1弾に引き続き、出演は矢沢永吉さん。
むしろ、矢沢さんありきでは?と思ってしまうセリフですね。


これまでもたくさんの名言を残している矢沢さん。
その1つが、


「俺はいいけど、YAZAWAがなんて言うかな?」


このセリフ、
YAZAWAだから許されるが、一般人が言うとたぶん友達を失くしますね。
友達を失くすと言えば、こんな記事が。


【「嫌われる人のウザい自慢」よくある7つのNG】


1.「愚痴を偽装した」自慢

「家の車をベンツに買い替えたら、おカネがなくて……」


2.「昔の武勇伝」自慢

「俺は若いころヤンチャだった」


3.「仕事ができる」自慢

本当に「仕事ができる」人は口にしない


4.「自分はモテる」自慢

「いま、2人からコクられちゃったんだけど、実はどちらも好みじゃないんだよね」


5.「苦労してきた」「不幸だった」自慢

「家が貧乏で、バイトを3つかけもちして自力で学校を卒業した」


6.「家柄・配偶者・子ども・孫」自慢

「うちの孫は3歳でもうカタカナもひらがなも全部書ける」


7.「SNSのリア充」自慢

「友達を大勢呼んでホームパーティーを開き、大盛り上がり」などのリア充アピール。


手を変え品を変え、世の中にはたくさんの自慢が潜んでいるのですね。
言う方はよくても、聞く方は……


名言も言った人ではなく、聞いた人が判断するものです。

そう。

俺はいいけど、YAZAWAがなんて言うか。



※クリエーターサポートよろしくお願いします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?