見出し画像

『人生の半分は損してる』

三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。

今週の四面記事。(2017.1.31)


これを知らないと「人生の半分は損してる」と思うものが、まとめられていました。


まずは、

「お酒を飲めない」「お寿司を食べれない」「パクチーを食べれない」

など。

まぁ、これは好き嫌いもありますし、体質的なこともありますからね。


そして、

「宝塚を観たことがない」「ラフマニノフの曲を聴かない」「エヴァを観てないなんて」

好みの押し付けのような気もしないではないですが……

それに半分も損してますかね?

半分って結構な割合ですよ?


話しは変わって、

先日、Twitter上で開催された「第5回 信用してはいけない言葉選手権」の結果が発表されました。


ちなみに、過去の殿堂入り優秀作品はこちら。

「全米が泣いた」

「マラソン一緒に走ろうな」

「怒らないから先生に話しなさい」

「こちら側のどちらからも切れます」

「おじさんはね、お父さんのお友達なんだよ」

「ウチらずっと彼氏作らないでいよーね!」


なるほど、信用してはいけない言葉ですね。

こちらが今回の作品。


最優秀賞

『平服でお越しください』

金賞

『御社が第一志望です』

高齢の住職賞

『 (お布施は)お気持ちの分だけで』


◯その他入選作品

「お年玉はお母さんが預かっていてあげる」

「実質0円!※」

「(合コン)可愛い子連れてくるから!」

「友達が勝手に履歴書送っちゃって~」

「顔より性格だよね~」

「全然勉強してない」

「(学会発表の質問で)素人の素朴な質問なんですが…」

「この犬絶対噛まないから」

「(友人の言葉)え~っ!全然太ってないよ」

「宿題やったけど、家に忘れました」

「絶対誰にも言わないから」

「妻とは別れる」

「インストール中です。残り30秒です」

「マイナス5歳肌」

「アットホームな職場です」

「それは人生の半分損してる」


信用してはいけない言葉たちでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?