見出し画像

最近ワクワクしたこと【キャリコンサロン編集部】#76

週の真ん中のアウトプットであるnoteを、月初のバタバタの中で書いている奥山です。

昨年入会したキャリコンサロンの中のひとつの活動であるキャリコンサロン編集部は、新しいことが好きそうな集団です。

今週のテーマは“最近ワクワクしたこと”ということで、大なり小なりワクワクした内容を書いて参ります。


予定を立てるだけでワクワク!

9月にはシルバーウィークと称して3連休が2回ありましたね!

となれば、もちろんワタクシはキャンプの予定を立ます!
いつも使う予約サイトでいろいろなキャンプ場を検索していると、ワクワクしますね〜

17〜19日の2泊で予定をしていたところ・・・

出典;tenki.jp

台風がやってきた!もちろん、関東もよろしくないお天気。

気を取り直して、23・24日で予約を取り直しましょう!

出典;tenki.jp

台風がまたやってきて、2回ともダメでしたね〜

ワクワクがシクシクに変わりました〜


42年ぶりの開催にワクワク

実は、10月1日から栃木県では42年ぶりの国民体育大会が開催されております。

開会式にはブルーインパルスもお祝いに駆けつけましたよ!

YouTubeでもアップされていました。

ちなみに前日にもリハーサルで飛んでいましたので、2日連チャンで見られてラッキーでしたね。

国体の会場には大きなイチゴも展示されていました。

昨年の東京オリンピックは無観客での開催でしたので、テレビで見るしかありませんでしたが、せっかくですので、見たい競技を現地まで見に行こうとしたところ、事前の申請のみ観戦可能だったようで、それを見落としていたワタクシは観戦が叶いませんでした。

またもよ、ワクワクがシクシクに変わってしまいました。


対戦カードにワクワクしましたよ!

10月1日朝、アントニオ猪木さんが亡くなってしまいました。

ワタクシ、中高生のころはプロレスが大好きでございまして、特に中学生のころは土曜日の16時にはテレビでワールドプロレスリングを欠かさずみておりました。それどころか、週刊ゴングも毎週読んでおりました。(立ち読みですけど)

アントニオ猪木にはたくさんの伝説的試合がございましたが、当時のワタクシが一番ワクワクしたのは、1993年5月3日の福岡ドームで開催された「WRESTLING DONTAKU IN FUKUOKA DOME」において【アントニオ猪木&藤波辰巳 VS 長州力&天龍源一郎】という、とんでもないカードが実現したんですね。

その年の1.4東京ドーム大会で長州選手に勝った天龍選手からの対戦希望を受けた流れだったと思いますが、それにしてもこのカードにワクワクしたのを覚えています。

新日本プロレスにおいてアントニオ猪木は神的な存在であり、数多のレスラーがシングル戦を挑んでいた時期だったと思います。また天龍は別団体でありながら新日のレスラーを次々と撃破していき、勢いが止まらない時期だったと思います。

そんな中で実現したこのカードにワクワクしないプロレスファンは、いなかったことでしょう!

改めて、アントニオ猪木さんのご冥福をお祈りします。


さいごに

人生においてワクワクする感情は、若さを維持する目的でも必要かなと思います。
日々、いろいろな方といろいろなお話をしますが、新規ビジネスのお話の場合、ワクワクすることも判断材料にしていたりします。


ワクワクするお話を聞きながら美味しいものをパクパクするので、痩せにくい♡


ではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?