マガジンのカバー画像

🗂️ Design Materials #デザイン資料

67
デザイン、リソースやテンプレートを集めてここでご紹介しています。
運営しているクリエイター

#ワークショップ

🗂️ Design Materials:効率的にアイデアを生み出す「クレイジー8」とは?ワークショップを実行する際のファシリテーターのためのガイド

私たちUXデザイナーとして働く上で、日々様々なメソッドやツールを収集しそれらを使用しみて、テストして、ツールを自分用に改善しています。 今回は「クレイジー8」と呼ばれている、デザインスプリント・プロセスでよく使用する手法についてご紹介したいと思います。ブレーンストーミングやスケッチ、またコピーライティングやロゴのデザインをする際にもよく使用します。 SPRINT 最速仕事術―あらゆる仕事がうまくいく最も合理的な方法 クレイジー8とは、1つのアイデアから8つのバリエーショ

🗂️ Design Materials : 複雑な問題の根本原因を特定しよう!特性要因図とは?

例えばあなたがカフェのオーナーで、常連客からクレームが入ったとします。 今朝、テイクアウトのコーヒーを注文したが、スタッフの対応もいまいち、頼んだコーヒーもあまり美味しくなく、歩いている途中でコーヒーがカップからこぼれてしまい、嫌な気分になってしまった。 この問題の根本原因を特定をしたいとしたら、あなたはどうするでしょうか? これにはさまざまな要因があったはずだと理解しているあなたは、その意図しない結果をもたらした原因を探し出そうと考えるでしょう。思わしくない結果をもた

🗂️ Design Materials:システミック・デザイン・ツールキット–システム思考をデザイン思考プロセスに組み込む必要性。難題をもっとシンプルに!

世の中は複雑化が高まっています。現在関わる要素がどんどん複雑になってきています。グローバリエーション、組織、経済、環境上の生態系も、今まで私たちが持っている知識と直観では、どうにも処理できないほどのつながりと絡み合いが発生していると言われています。問題解決の従来の方法はもはや機能しません。 複雑な社会システムをデザインするためのアプローチシステム思考とは、解決すべき対象や問題を「システム」として捉え、多面的な見方で原因を探り、問題解決を目指す方法論です。複雑化が高まっている

🗂️ Design Materials – 失敗しない起業のための「プロダクトビジョン」 – 使える#テンプレート#リソース

プロダクトビジョンとは?プロダクトを制作する上で、どの時点でどのような発展を遂げていたいか、またはどのように成長をしていたいかなどの構想や未来像を決めて、それを文書化したものをプロダクトビジョン呼びます。これをすることで企業、または製品の全体の未来像を経営ビジョンが見えてきます。 アイデアからプロダクトの発売に至るには、最初の経路をたどるのに役立つプロダクトのビジョンが必要です。このビジョンは、プロダクトのビジネス価値の本質を定義し、プロダクトのユーザーに対する明確で説得力

🗂️ Design Materials #FigJam#ツール – オンラインホワイトボード「FigJam」について、Miroとの違いは?ツールと使い方。

新しい オンライン・ホワイトボードのFigJamの無料ベータ版が利用可能になりました。 1. FigJamとは? →Figmaが提供する、オンライン・ホワイトボードです。 FigJamはConfig2021で発表された新製品で、ただ今ベータ版を無料で使用できます。Config2021は、Figmaによるグローバル・デザイン・カンファレンスです。 FigJamはFigJamはデザイナーが集まってアイデアを出す場となるだけでなく、デザイナー以外の人もブレインストーミングに使

🗂️ Design Materials #デザイン資料#デザイン思考 #ツール –ユーザーを理解、革新的な課題の解決策を探し出そう!

デザイン思考「デザイン思考」(英: Design Thinking)または、人間中心デザインは、デザインしたサービスやプロダクトの先にあるユーザーを理解し、仮説を立て、初期の段階では明らかにならなかった第二の戦略や代替する解決策を特定するために問題を再定義する、一連の問題解決の考え方のことです。 簡単に説明すると、ユーザーとインタラクションをデザインする上で大切にしてきたアプローチです。「デザイン思考」は、プロセスや方法論として語られることもありますが、重要なのはザイナーの

🗂️ Design Materials#デザイン資料 – #フルリモート – オンライン・ワークショップ

UXワークショップには、いろいろなバックグランドの方々が参加するので多様な視点からみたアイデアが飛び交い、問題を一緒に解決し、チームとして素晴らしい結果を生み出す理想的なアクティビティです。 様々な意見を交換、問題を解決したり、計画を立てたり、また意思決定を下したりするために開かれます。近頃ではリモート・コラボレーションによる作業が急速に増加しているため、多くの企業が新しいパラダイムに取り組み、そして、多くの人にとって新たな課題になっています。 以前は、同じ空間で対面で行

🗂️ Design Materials #デザイン資料 #スプリント – 効率良く問題を解決しよう! あらゆる仕事がうまくいく最も合理的な方法

スプリントとは? 最小限の時間で最大限の成果を出す、Google生まれの仕事術、それがスプリントです。アイデアの発案から問題点の発見、解決、検証までをわずか数日間で行い、最良の答えを導き出します。 ブランド・スプリントとは? ブランド・スプリントは、グーグル・ベンチャーズで考案され、ジェイク・ナップ氏によって文書化されたワークショップ形式です。3時間以内に、ブランド、そのビジョン、将来、および問題点を探し出すことができます。またこのワークショップ形式はオンサイトとリモートの