見出し画像

34歳2児の母、フルタイム始めます。

年末で前職のパートを辞めたわたし。
明日から正社員で新しい会社で働く。

内定をいただいた10月なかば。
その頃は転職ハイになっていたので、就職が決まって嬉しかったし、ワクワクもしていた。

しかし、約3ヶ月の期間を経て、早まった選択だったんではないか、フルタイムで子育てと両立できるのか、不安に思う瞬間がとても多くなってきた。

そしていよいよ明日、初出勤を迎える。
今日が最後の余裕のある日だと思うとソワソワするし、年始から今日までここぞとばかりに夜更かしをしていた自分の生活リズムが不安を煽る。

初出勤の日には入社書類を一式揃えて提出する必要があるが、さっき改めて目を通し、身元保証人が同一生計者以外である必要があることに今気がついた。

しかも2名の署名が必要なので、父親と母親に連絡し(離婚しているため2人に書いてもらえる)、今日の夜に書いてもらいに行くことにした。

そして免許証やマイナンバーのコピー、源泉徴収票の準備など、「休み最終日はゆっくり過ごす」という希望は、自分のせいで簡単に手放す羽目になってしまった。


前もっての準備が、やはり大事である。

そんな当たり前のことに改めて気付かされた34歳主婦であった。
(こどもには散々、やることやってからにしなさい!とか言うてるのに。笑)


パートで働いてた頃は、保育園の送迎は行きも帰りもわたしが担当し、8時半に出発、16時半頃に帰宅。
夫は朝が早かったので、起きた頃には夫の姿はなく、朝も夕方も基本的にはワンオペだった。

しかし、わたしの就職にあたり、朝の送迎を夫が担当してくれることになった。
(時差出勤制度を使って出勤時間を変更できたため)

帰りはわたしが迎えに行くが、早くとも18時の帰宅なので、ワンオペの時間が短くなると感じている。

仕事がフルタイムになって仕事量が増えても、ワンオペの時間が減れば気持ち的には楽になるのかもしれない。

そう予想してしまうくらい、やっぱりワンオペというのはなるべく避けて通りたい。


さぁ、実際フルタイムを始めるとわたしはどのような感想に至るのか。


新しい仕事に慣れた頃に、この事について改めて書けたらいいなと思う。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?