【2022年ドラフト予想】東京ヤクルトスワローズ


こんにちは。のじです。
いよいよ2022年ドラフト会議まで1ヶ月を切りました。

今回は東京ヤクルトスワローズの2022年ドラフト予想をしてみたいと思います。

ドラフトでの補強ポイント

①大社先発投手
コロナ禍の影響もありましたが、後半戦は先発投手不足に悩まされました。
先発防御率はリーグ最下位の3.84。

2連覇を成し遂げたチームですが、先発投手は明白な補強ポイントです。
ドラフトにおいても先発ができる投手を獲得することが濃厚です。

②高校生スラッガー
村上や濱田など若い長距離砲が1軍で出ていることも大きいですが、2軍のチーム本塁打はリーグ6位と次世代の長距離砲が2軍にいない状況です。

村上に次ぐ長距離砲をそろそろ獲得しなければなりません。

③右打ち内野手

現在30歳未満の右打ち内野手は赤羽(22歳)と小森(19歳)しかいません。
大学・社会人に関わらず、編成的にもドラフトで補強したいポイントです。

④高校生捕手
嶋が引退を表明したことで支配下の捕手が5人になりました。

育成の松井や内山太の支配下昇格もありますが、2軍を回すことを考えるとドラフトで高卒捕手を獲得する可能性が高いです。

⑤その他
高校生投手や左投手の補充
サンタナ退団の可能性に備えての外野手など

ドラフト戦略

1位・2位(上位指名)は?

今年の1位指名は野手になるのではないかと予想しています。

近年のドラフトを振り返ると、競合覚悟でその年の目玉となる選手の1位指名を敢行してきました。

また断トツ最下位に沈んだ2017年は清宮→村上、
2位に躍進した2018年は根尾を指名していることから、将来の軸になるであろう野手がいれば、チーム状況に関わらず積極的に指名しています。

今年のドラフト市場では目玉となるような投手が少く、野手に目玉選手が多い状況です。
近年のドラフト傾向を鑑みるに野手の1位指名を選択するのではないかと思います。

また、ここ数年は投手の1位指名が続いているので、周期的には野手の1位指名もあるのではというも理由の1つです。

1位指名は高卒野手で外した場合は2018年のように大社投手に切り替えるパターンもあると思いますが、今年は1位2位どちらかで高卒野手を指名すると予想します。

前述したように高校生のスラッガー候補が補強ポイントになります。
高校生野手の上位候補となるのが、

・浅野翔吾(高松商)
右の外野手。巨人が既に1位指名を公表してるので、競合が確定しています。
・イヒネイツア(誉)
左打ちのショート。身体能力お化け。全国区ではないですが、1位じゃないと取れない選手です。
・内藤鵬(日本航空石川)
右の三塁手。中村剛也2世とイメージしてもらえれば。
・古川雄大(佐伯鶴城)
右の外野手。三拍子揃ったアスリートタイプ。
・澤井廉(中京大)
高校生ではないですが、左の長距離砲です。
ヤクルトスカウトもよく視察しているようなので、可能性はあると思います。

そして、外れ1位または2位指名では先発のできる大社投手を指名する流れになると予想します。

候補者は割愛しますが、
菊地(専修大)、金村(富士大)あたりを高く評価しているようです。

3位以降は?

指名順については、当日の指名状況によって変わってくると思うので、順位は無視して前章の補強ポイントに照らし合わせて獲得しそうな選手を予想します。
※上位指名されそうな選手は除いています。

右打ち内野手

・平良竜哉(NTT西日本)
大卒社会人の二塁手。
9/16に橿渕スカウトグループデスクが視察、コメントをしていました。
この時期に視察をするということは右打ち内野手を指名する方針なのではないかと予想するきっかけになりました。

・斎藤大輝(法政大学)
二塁、三塁をこなす法政大学の主将。
法政からの指名が多い球団なので。

・奈良間大己(立正大)
元U-18日本代表。二遊間をこなす俊足巧打タイプ。

・中山遥斗 (三菱重工East)
大卒社会人。國學院大学時代、ヤクルトのスカウトが熱心だったため。

高校生捕手

・山浅龍之介(聖光学院)
左打ち。春の甲子園からスカウトが頻繁にコメントを出しています。 

・清水叶人(健大高崎)
同じく左打ちの捕手。

高校生左腕


今年は高校生左腕の候補が多いこともあり、夏の予選から多くの高校生左腕投手の視察をしているようです。
直近の高卒投手の支配下指名は右投手が多かったので、今年は左投手を指名するのではないでしょうか。

・森山暁生(阿南光)
・吉川悠斗(浦和麗明)
・坂本拓巳(知内)
・門別啓人(東海大札幌高)

あたりが候補者になってくるのではないでしょうか。

その他

・高野脩汰(日本通運)
大卒社会人の左投手。都市対抗で5人体制で視察していたと噂あります。昨年、2年続けて同じチームから指名することはよくあるので、可能性はあると思います。

まとめ

あくまで個人の考えになりますが、
1位 高校生スラッガー
2位 大社先発投手
3位〜6位
右打ち内野手、高校生捕手、高校生投手
プラスα
と予想しています。

答え合わせは10/20のドラフト後に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?