見出し画像

自然のこと13 [自然音と4K映像] 十勝岳連峰(北海道)/2021.09.07/白露

Nature Good Mode 9月7日『十勝岳連峰(北海道)』を公開しました。

Nature Good Modeは、ご自宅のTV、PC、タブレット端末などを利用して、窓から大自然を眺めているかのようにご活用いただくことで、ご自宅と大自然を繋げる事が出来ます。あなたの行ったことがある景色、まだ見ぬ景色へ思いを巡らせ、時空間を超え風景に想いを馳せるひと時の旅をどうぞお楽しみください。

撮影現場は北海道 十勝岳連峰を一望できる千望峠付近。富良野の北東に連なる2,000m級の山脈であり、十勝岳、美瑛岳、富良野岳、三峰岳、上富良野岳、上ホロカメットク岳、美瑛富士、石垣山、ベベツ岳、オプタテシケ山など10数座の山々がほぼ直線に並ぶ。その連峰が次第に霧に覆われていく様子は、本格的な秋の訪れを感じることが出来た。白露は、夜に気温がぐっと下がることで草や地に朝露ができ、朝靄の中で朝露が白く輝くという意味。地球のサイクルを感じながら、新たな季節の到来に喜びをあげた。

▷Location ​Data:
緯度経度: 43° 27′ 59″N / 142° 25′ 52″E
カメラ角度: 84° E
標高: 260m / 気温: 11℃ / 湿度: 86%
時空間: 2021.09.07. 04:30〜05:39 AM

The filming site was near Senmo Pass, which offers a panoramic view of the Tokachi mountain range in Hokkaido. It is a 2,000-meter mountain range northeast of Furano, with more than ten peaks including Tokachi-dake, Biei-dake, Furano-dake, Miho-dake, Kamifurano-dake, Kamiforokametoku-dake, Biei-fuji, Ishigaki-dake, Bebetsu-dake, and Oputateshike-dake, all lined up in a straight line. The way these peaks were gradually covered with mist, I could feel the arrival of autumn in earnest. Hakuro means "white dew" in Japanese, as the temperature drops drastically during the night, causing dew to form on the grass and ground, and the dew glistens white in the morning mist. Feeling the cycle of the earth, we rejoiced at the arrival of a new season.

▷Location Data:
Latitude and Longitude (DMS): 43° 27′ 59″N / 142° 25′ 52″E
Camera direction: 84°E
Altitude: 260m / Atmospheric temperature: 11℃ / Humidity: 86%
Spacetime: 2021.09.07. 04:30〜05:39 AM


▽ Support:

noteのサポート投げ銭大歓迎です!サポート頂いたお金は、ロケーションまでの交通費と撮影に必要な機材に使わせて頂きます!*Support will be used for equipment and travel expenses for the shoot.

■ PayPal.me
■ Amazon Gift Card: (nullgoodmode@gmail.com)

▽ Project:
■ Human Good Mode
■ Sake Good Mode

▽ Production Cooperation:
HELIO COMPASS 地球暦®

※Nature Good Modeは、HELIO COMPASS 地球暦を元に二十四節気のレコーディングを行っています。

画像1

スクリーンショット 2021-10-22 22.51.23

今日も最後までご覧いただきありがとうございます。

それではまた!

All for the next Dimension.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?