見出し画像

聴いて欲しいボカロ5選

※昔書いた記事の転載となります。

どうものいといです。

本当は平成の間に振り返って書いて置きたかったのですが時間が取れず、気が付いたら令和になってました。

今回はボカロの振り返りも兼ねて聴いて欲しいボカロを5曲ほどざっくり紹介していこうかなと思います。

1.ダヴィンチの告白

この時期はがっつりボカロの沼に沈んでて毎日ボカロランキングを漁ってた時に投稿されていた曲だったと思います。

もう全てがカッコイイ。その言葉に尽きます。

あと題材となってるフリーメイソンが中二病みたいで凄い心動かされた気がする。

2.ストロボラスト

部屋を暗くしてヘッドホンを着用して聴くことを推薦します。それくらい耳が気持ちよくなるテクノポップ。

ぽわぽわPはリミックスが天才的に上手いのでこういう曲で光り輝くんだと思います。

ストロボシリーズと言われるリミックスアレンジは他にもあるのでそちらも是非。

3.骸骨楽団とリリア

聴いてるだけでヘドバンしてしまうので体によろしくない名曲。

トーマの曲はどれも一級品ですが、この曲はその中でもトーマ節がかなり出ている曲じゃないかなと思います。人によりますけど。


4.ダスト

個人的にクワガタPといえばこれ。

このPの曲の全般に言えるのですがサビでの盛り上げが非常に上手いんですよね。

ギターがキュィィィィィィンンってくる感じが堪らなく好きなんですけど分かる人いますか。

この曲は正直F9さんが歌ったものの方が良いと思うのでこちらもどうぞ。


5.くじらの街

歌ってみたで一時期(数年前)定期的に名のある歌い手が歌ってた曲。

この年代は歌い手よりボカロ!インターネットカラオケマンの方が良いわけないだろwwwwみたいな風潮があったのでこれを聴いたときはビビりました。

歌ってみたの方が原曲より良い事なんてあるのかと。


ということで載せておいたので原曲と聴き比べて各自判断して頂けると幸いです。

おわりに


5本上げたい曲出したら見事に年代が絞られました。

流石にそれだとアレなのでまた時間見つけて年代別に書いてみようかと思います。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?