noinoi

スタートアップ関連の情報を発信しています。随時メンバー募集中です。少しでも興味ある人は…

noinoi

スタートアップ関連の情報を発信しています。随時メンバー募集中です。少しでも興味ある人はDMください。startupnoter@gmail.com

最近の記事

"CORS"ってなに?

みなさん こんにちは! あるでぃ(@aldy_verymaccho)です。 最近コーディング力は結構ついてきたのかなと思っていますが、 コードがかけるだけのエンジニアではなくて、その先へ行きたいと最近色々考えていて色々インプットしています。その1つとして、ネットワークやセキュリティについても最近勉強しています。 そこで、最近インプットした CORS について書いて行きたいと思います。 流れはこんな感じ。ちょっと短いですね。 CORSとは 実装例 まとめ CORSと

    • 僕のエンジニアタスクの進め方

      こんにちは、あるでぃです。 最近タスクが進まね〜〜 エンジニアとして、インターンを初めて半年。ある程度実装には困らなくなりました。しかし、ビジネスサイドとの意思疎通がうまく取れず、タスクの進捗が滞る毎日。 そこで、弊社のデザイナー(兼エンジニア)のとっちさんに相談しました。そこでもらったフィードバックがすごくよかったので、そこでの学びを元にエンジニアタスクの進め方について考えて行きたいと思います。 自己紹介 そう言えば、前回の記事であまり自己紹介をしていませんでしたね

      • フィンランド人は飼いネコで、イタリア人が野良ネコなら、日本人は「ペットショップのネコ」だという話。

        こんにちは、猫が大好きなnoinoiメンバーのmayu(@Tommmayu2)です。 前回はリトアニアのスタートアップコミュニティについて書きましたが、今回も北欧留学で生まれたエピソードをきっかけに、みなさんに何か伝えられることはないかと考え、この記事を書いています。 というわけで今回のお題は、、、 フィンランドとイタリア、日本の社会をネコで例えてみよう!!です👼 え、しかしなぜネコ、、、? それはちょうど3年前、私がフィンランドに留学していたときの話。同じく留学生と

        • TikTokのデザインを研究してみた

          noinoiメンバーでデザインの勉強会を定期的にしようと思っています!今回はその第一回目の題材を中高生の間で流行っているTikTokにしました。 複数人で勉強会をすることによって、 ・モチベーションになる ・引き出しが増える ・楽しい ・フィードバックがもらえる などがメリットになると思い開催してみました。 TikTok ・認知度は38.2%、利用率は5.8% ・利用率は10代13.6%、20代の13.0%、30代の8.5% ・利用経験者45.6%は「動画の投稿・視聴のど

        "CORS"ってなに?

        • 僕のエンジニアタスクの進め方

        • フィンランド人は飼いネコで、イタリア人が野良ネコなら、日本人は「ペットショップのネコ」だという話。

        • TikTokのデザインを研究してみた

          エンジニアとして成長できるインターン先企業の選び方

          こんにちは、おぬきち (onukichi_jp) です。 前回のnoteでは、エンジニアになること目指している人向けに、エンジニアインターンではどんなことするのか、そのメリットについて、僕自身の経験をもとに書きました。 実はnoinoiの10月のnoteでこちらが一番読まれました! もしかしたらエンジニアとしてインターンをしたいと思っている人が多いのかなと思って、今回は前回のnoteの続きで、「エンジニアとして成長できるインターン先企業の選び方」について書いていこうと思いま

          エンジニアとして成長できるインターン先企業の選び方

          GoogleSpreadSheetからSlackへメッセージと飛ばしてみよう

          はじめまして、noinoiメンバーのあるでぃです(@aldy_verymaccho)です。 現在大学3年目を休学して、スタートアップ企業でサーバーサイドエンジニアをしています。 僕がインターンで最初に行ったタスクは、社内サービスを作ることでした。他の企業でも同じかなと思って、今回は、エンジニアインターンデビューした方にぴったりなGoogleSpreadSheetからSlackへの通知をしてみるというところを書いていきたいと思います! 僕が働いている会社では、この方法でそ

          GoogleSpreadSheetからSlackへメッセージと飛ばしてみよう

          失敗をしても折れない方法

          こんにちは。noinoiメンバーのしんや(@uxshinya)です! 今回は、スタートアップの勢いある成長へついて行くための働き方、マインド面の発信になります!テーマは「失敗をしても折れない方法」です。 どうしてこのテーマ? 成長をしたいと言うものの、想定以上にメンタル面で負荷がかかり、潰れてきた人を度々見てきて、役に立ちたいと思ったからです。僕自身も成長はしたいものの、豆腐メンタルです。失敗からの学びは得たいものの、失敗したことが辛すぎて、振り返りをできてない時期もありま

          失敗をしても折れない方法

          まだ知られざる「リトアニア」。そのクールなスタートアップコミュニティの魅力に迫る!

          こんにちは。noinoiメンバーのmayu(@Tommayu2)です :-) これまでSlush TokyoやTech in Asiaでのインターンなど、スタートアップコミュニティに関わる活動をしてきたこともあり、noinoiではその経験を生かしてスタートアップエコシステムに関する話を発信していく予定です! ということで今回はその第一弾! 題名の通り、リトアニアのスタートアップコミュニティについてその魅力をみなさんにお届けします :) ・コミュニティづくりでリトアニ

          まだ知られざる「リトアニア」。そのクールなスタートアップコミュニティの魅力に迫る!

          約一年間のエンジニアインターン生活を振り返る

          はじめまして!おぬきち(@onukichi_jp)です。 現在大学4年生で、これまでサーバーサイドエンジニアとしてスタートアップでインターンを経験したり、自身でWebサービスの開発も行なっています。 noinoiでは、スタートアップでのインターン、エンジニア、起業をかじっている身として、リアルな情報を発信していく予定です。 今回は「エンジニアインターン」について書きます。 目次 ・エンジニアインターンを始めた頃の技術レベル ・エンジニアインターンで取り組んだ業務につ

          約一年間のエンジニアインターン生活を振り返る

          noinoiリリースパーティを開催しました🎉

          こんにちわ! UXしんや(@uxshinya)です! noteの発信とロゴなどのデザインを担当しています。 先日、noinoiメンバーでこれからのキックオフも含めたクローズリリースパーティを開催しました!(noinoiについて) 私たちのnoinoiでは、 ・スタートアップでの実務的な情報 ・若者という切り口 というテーマでnoteを使って情報発信をしています。ゆくゆくはスタートアップのコミュニティやエコシステムを作ろうとしています。 リリースパーティーではnoin

          noinoiリリースパーティを開催しました🎉

          「学歴」から「学習歴」へ。学習ログ「LADDER」で教育業界に切り込む20歳の革命児

          9月21日に勉強版のクックパッドといわれる「LADDER」をリリース。人生100年時代に、何を学び続ければいいのか。AI(人工知能)などの最新なテクノロジーで簡単に私たちの仕事が代替されると叫ばれている時代。「学歴」より「学習歴」が重視されるといわれている時代に、代表の渋川俊伍に目指す教育の世界観を語ってもらった。 ー先日のリリースでは反響が多かったと思いますが、そもそも教育業界で起業しようと思った理由はなんですか? 社会への思いと自分への思いの2つがあります。 社会

          「学歴」から「学習歴」へ。学習ログ「LADDER」で教育業界に切り込む20歳の革命児

          きっとあなたもSaaSを好きになる

          はじめまして!ピザ🍕です。 noinoiのメンバーとして、僕はSaaSに関する情報を発信していきたいと思います! 簡単に僕(@dabeper)の自己紹介をすると、 いま大学の2年生で、これまでにスタートアップ企業3社でインターンとして働いてきました。漠然と次何しようかと思っていたところで、SaaSを知り、これは面白そうだ!好き!作りたい!となり今にいたります。 SaaSに関するブログや記事は今や多く出回るようになりましたが、その多くは実際にSaaSを運営していたり、Saa

          きっとあなたもSaaSを好きになる

          スタートアップコミュニティ「noinoi」始めます

          noinoiというnoteを使ったスタートアップの情報発信を始めます。ただの情報発信だけではなく、ゆくゆくはスタートアップで働いている人や起業家のコミュニティ、エコシステムを作ります。実際にnoinoiの運用もスタートアップで働いている人や起業家です。 なぜスタートアップの情報発信をやろうと思ったのか 今では大学1,2年生からスタートアップやベンチャーでインターンするのが当たり前になってきました。僕が大学2年生(2015年)のときは、インターンなんてしている人はほとんどい

          スタートアップコミュニティ「noinoi」始めます