見出し画像

感情の老化とどう付き合うか

怒りに任せて(といっても言葉はやわらかくしたけれど)、コインランドリーの運営会社に問合せフォームから、クレームを送ってしまった。

前に書いたが、うちには洗濯機がなく、一人暮らしを始めて2年、ずっと一つのコインランドリーのお世話になっている。

しかしここにも書いたが、最近、コインランドリーの両替機の故障が頻繁で、すぐに洗濯できないことが体感的に増えてきた。

5月の連休の予定がない日、隙間にまとめて洗濯する予定が狂ってしまったので、つい、怒りに任せてクレームを入れてしまった。

クレームの内容は、
・両替機の故障の頻度が高すぎること
・対応(電子マネー、両替機を複数台置く、即時修理対応の強化 など)を検討いただきたいこと
・近くに別のコインランドリーが見つかったので今後はそこ利用します

といったものだ。

最後の一つがすごく余計だ。
本当にいらんことをしたな、と思っている。

怒りの爆発

駅やコンビニなどで、ご高齢の方が店員さんを詰めているシーンをたまに見かける。正当なクレームはお互いが過ごしやすくするために、あってしかるべきだと思うが、一部だけ切り取って観察すると、言いがかりのようにも見えることがある。

自分でもよくわからないが、怒りで感情が爆発することも過去に何度もあったので、店員さんなどに言いがかりをつける人を他山の石として、見ているつもりだった。しかし、今回のクレームで、あぁやってしまった、という気持ちになっている。

感情の老化

「怒り コントロール 加齢」などで検索すると、原因や対応が検索結果として表示される。感情の老化、ホルモンバランスの変化、脳の老化(萎縮)といった言葉が見られる。

加齢に伴うホルモンバランスの変化や、脳の萎縮はコントロールしようがない。仮に脳の萎縮を遅らすことができるとしても、その努力に対して、効果はあまり大きくないだろう。

この辺の話は、原因と結果がはっきりした記事も多かったが、コントロールできないことが多いという印象は持った。

感情の表出について自分ができること

対応の答えとしてはすでに自分の中では持っている。それは態度や行動をオフィシャルなものに変えていくしかない、ということだ。

今まで、
・オフィシャル50%(仕事上の付き合い、あまり親しくない友人)
・プライベート50%(家族、近しい友人)

の割合で生活していたとすれば、

オフィシャル70%
プライベート30%

にする。

これまで近しい友人には、乱暴な言葉を使ったり、約束をきっちり守らなかったりしていれば、彼らの態度をオフィシャルなものに変える。

仕事上で付き合う相手に、乱暴な言葉を使ったり、言いがかりをつけることはしないだろう。いつ、怒りの導火線に火が付くかもわからないので、家族、パートナーとも早めにオフィシャルなコミュニケーションにしたほうがいいかもしれない。

本当は、オフィシャルの中にも濃淡があるだろう。

同じ仕事モードでも、一緒に仕事をする同僚と、上司のそのまた上司と話す時は違うし、長年付き合いのある対等な取引先と、新しい大口のお客様ともコミュニケーションが違うだろう。

よりオフィシャルなコミュニケーションに変化させよう。

できれば、60歳くらいの時は、基本、他人と話す時には、オフィシャルな態度で過ごしたい。あと10年ちょっとかけて、慣らしていこう。

後期高齢者になるころには、自分の散歩している時だけ、暴力的な独り言をブツブツ言う数%の時間を残して、あとはオフィシャルな自分が本当の自分になるように。

たぶん、怒りを表に出すことで、状況はいい方向に変化しない。
オフィシャルに。オフィシャルに。

例のコインランドリーはもう使いません。二年間お世話になりました。ありがとうございました。

いい歌を詠むため、歌の肥やしにいたします。 「スキ」「フォロー」「サポート」時のお礼メッセージでも一部、歌を詠んでいます。