2021年成果①


住宅地の一画で突然始めた無農薬

何を記録すればいいのか分からず

収穫まできてしまいました。

(近所のおじさんにけむたがられました。
来年は同じ場所ではできないかも…)

じゃじゃん!

って言うほどのものでもないですが

一応、畑の1割ほどは正品が出来ました。

嬉しくて、自分で食べちゃいました。
(応援してくださってた人に分ければよかった)

あんなにハモグリバエとアブラムシに
葉っぱを食われて吸われてきたのに、
ここまで大きくなったのは
桃さんのパワーだなと思います。

きっとよぼよぼおじいちゃんなのに
頑張れちゃうんだなと。

私が頑張らせちまったかな。
期待に応えてくれたのかもしれません。


気になるお味は

16〜18玉くらいの小ささで
小さいけれど、たくましい肉質。
あまり甘くならなかった。
糖度は9度や10度あたり。
野生とはこういうことなのかなと、
1年目の味を刻み込みました。

前半よりも後半の方が水分が少なかった気も。
でも雨で味がボケたのは、無農薬でも一緒。


不思議なこと

6月の末から生理落下が始まって

実はまだ全部は収穫していないくらい

長〜いスパンで熟していってます。

なんで?

普通は1週間もあれば全部採っちゃうのに。

正品は特に…。

これも、未だに必要な水分をちょっとずつちょっとずつ

木が分け合ってるからなのかな🌳


小さい畑に6本の木。
水の奪い合いかもしれません。


今後の作業

①雨は降ってくれてはいますが

美味しい水をあげたいので

近々お水を撒こうとおもっています。

頑張った葉っぱに、木に、根っこに

行き届くように。

②やっぱり伐採かなと。

少し余裕を作ってあげたい。

争うことばかりじゃ、豊かなものが生まれないんじゃないかと

人間の勝手かもしれませんが、そう思うのです。

自分の心境ですかね?(笑)

ぶどうが落ち着いたころ、作業に入ります。

③今年は桃の自然栽培をされてる方に

剪定を習いたいです。

徒長枝を残した木は強いのを目の当たりにしているので

みなさんが実際どんな剪定で木に優しいサポートをされているのか

気になって気になって気になって。



今日はそんなレポートでした。

山の上にも、実は一本だけ
旦那が水しかかけていない
無農薬ピーチが、あります。
(昨日知った)
去年までは慣行栽培ですので
これもまだ正式ではありません。

またその子のレポートを
したいと思います!


今日も🍑食べて贅沢な毎日に感謝する
無農薬1年目の嫁でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?