るん

社畜。出版社に務める編集志望の営業。 ポンコツだけど楽しく生きたい。 暑さと寒さと小さ…

るん

社畜。出版社に務める編集志望の営業。 ポンコツだけど楽しく生きたい。 暑さと寒さと小さな子どもに弱い。お酒には強い。

最近の記事

お姫様になりたい社畜

毎朝7時35分のアラームが鳴ると、手探りでスマホを探し、ぼんやりと画面に映った緑色のアプリをタップする。 そのあと左上に7:40の文字が見えたら、黒いリモコンを手に取って、テレビにディズニープリンセスアニメを映して、ようやく私は起き上がる。 心も見た目も美しいプリンセスを横目に、自分の顔の初期設定が完了したら、テレビを消して、今日も会社という名のお城に収監されに向かう。 これが私の毎朝のルーティン。 私はそんな社畜(24)だ。 どう振り返ってみても、私はこの人生で社畜を

    • 〖就活生を5つのタイプに分けてみた〗

      私は現在絶賛就活中。 私の周りもまだまだ就活中の子が多くて、病みラインや電話が頻繁にくる。 うん…めっちゃわかるよ…。 だって、私も隠れ病み病み就活生だから。笑 私はあんまり人に就活の相談をしないんだけど、なぜか友人からは就活の愚痴や相談をよく受ける。 そして、分かったことがある。 就活生のタイプにはパターンがあるということ…! 今日はそのパターンを私なりに5つに分類してみた。 「いるいる」「ないない」とか、はたまた「私じゃん」とか、就活につかれた時の暇つぶし

      • 〖18歳、突然60人のシェアハウスに住んでみた話〗

        タイトルの通り、私は18歳の春、大学進学と同時に上京し、なにを思ったかシェアハウスに入居した。 誤解のないように説明しておくが、私はいわゆる地方進学校の女子高出身であり、皆が想像するような某シェアハウス番組に出ているようなキラキラ女子ではない。大学に入るまでメイクもしたことがなかった。 シェアハウスを選んだ理由は三つ。 1、初期費用の安さ 2、キラキラワールドへの憧れ 3、一人暮らしは寂しい? 今考えると、18年間実家でぬくぬくと育った地方の世間知らず女子高娘が、よくも

        • 〖はじめまして〗自己紹介するよ!

          あれ、なんで私ブログなんて開設してるんだろう。 きっかけは昨日。 梅雨入りした都内は一日中雨だった。 夕方ふと思い立って美容院に向かっていた私の前で、一台のバイクがスリップして転倒した。 幸い私もバイクに乗っていたおじさんも大きなケガはなくて、乗っていたおじさんはそのまま消えていった。 私は昨日みたいな出来事によく遭遇する気がする。 考えてみれば大学に入ってから、よく生きてこられたな、と思う出来事が多々あった。 「あれ、私の大学生活文字にしてみたら面白いかな、」

        お姫様になりたい社畜