見出し画像

26年の合格を目指すならあと907日

こんばんは。
本日もノルマである5時間はやりました。
遂に明日から仕事になりますので、ここからが本番ということになります。

12月24日から勉強を開始して、現在までのトータル勉強時間は、48時間でした。15日間だったので、一日あたり3.2時間です。
司法書士試験合格まで1800時間や3000時間必要など諸説あります。
1800時間だと、あと907日なので、一日二時間、
3000時間だと、一日三時間。
ということで、このままの勉強時間をキープできれば理論上は合格できる勉強時間を確保できてます。あとは継続なり。

本日は勉強方法をあさっていたところ、テキスト→ケータイ司法書士を分野ごとに繰り返すのが良さそうだった。
今はとりあえず全体像つかむために、通読している。
民法Ⅰ→でるとこ→民法Ⅱと進んでいる。
民法Ⅱ読み終わったら過去問ⅠとⅡをいこうと思っているが、
デルトコの使い方悩むなという感じ。
というのも、これまで民法→でるとこって進めてきたが、
どうやらケータイ司法書士で暗記に入ったほうがよさそうだから。
いずれにせよ、民法は二ケ月で終わらせて次の不動産登記にはいこうと思う。なんで、まずは民法Ⅱ読み終わりそうなので、民法オートマ過去問Ⅰと過去問Ⅱをまずはざっと読みして、民法Ⅲ読む流れでいく。
ケータイ司法書士は、電車用で考えてたが、サブテキスト級に使用することになりそう。
変わらないのは、オートマ全てを暗記する勢いで、何週も繰り返すことだな。少なくとも7週はやる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?