見出し画像

Amazing Magical Japan

海外かぶれ系女だったわたしが今さら日本にハマっています。日本に生まれて良かった、日本語の使い手で良かった、日本人でいることに誇りを持てるようになりました。

コンビニよりたくさんある神社、八百万の神様敵価値観、お盆も正月もクリスマスも取り入れちゃう器の広さなどなど…良いところを挙げればキリがありません。

マニアックなところで言うと護符やレイキ、神道の教えや合気道などは日本から生まれた文化です。この辺を知ってから日本すげぇ…!って感じるようになりました。

以心伝心とか空気を読むとか面倒な一面もありますが、それって実は日本人特有の能力の名残なのでは?と考えるようになったのも、日本ラブになった理由のひとつに挙げられます。

超勝手な偏見&予想&持論ですが、日本人ってちょっと昔まで目に見えないものにめちゃくちゃ敏感だった人種な気がします。根拠はありませんし、何故こう思うかもわからないのですが、謎に自信があります。

今考えるとエスパーみたいな力を使って生活していたり、微細な表情の変化を読み取った上で意思の疎通を図っていたり。

ざっくり言うと、日本人全員すげぇ能力者だった説ですね。
アベンジャーズみたいな世界が繰り広げられていたのかもしれません。

じゃなきゃ以心伝心なんて言葉も生まれないよなーって思うんです。それに日本語はオノマトペが異常なくらい多いんですって。観察眼に優れていたから、微細な違いを表現する言葉がたくさん必要だったのかな?とか妄想が膨らみます。

また、今は電気や磁気で身体の中を覗くことができますが、昔はそれこそレイキ的な手かざしで症状を見極めるお医者さんが多かったそうです。レイキを知っているから何となく理解できますが、レイキを知らなければもうそんなことできる人なんて…魔法使いくらいしかいないって認識になっちゃいます。

でも、力って使わないと衰えますよね。

言葉や文字があれば、自分の考えを目に見える形で伝えることができます。となると、心を読み合う必要は無くなる訳で。

てな感じで言葉が発達したり便利なものが登場した中、色んな能力が退化したのかな?と感じるんです。で、今なぜかその力が使える人が「能力者」と呼ばれるようになったのかな、と。

我ながらゴツい考えしてます。
でも、何となくしっくりくるんですよね。
(自分の中でね)

わたしが目に見えないものに敏感になったり、人の気持ちの裏側を感じるようになったのは、こんな日本人特有の気質が眠っていたからです。

日本人特有の気質×毎日心の裏側に意識を向けた結果、目に見えないものに敏感になり始めたのでしょう。ラジオいじくってたらある日突然チューニング合っちゃった、みたいな感じ。

というかそう思いたいんです。
し、何なら日本人は全員それができるはずなんです。

これが本当だったら日本人ヤバくないですか?
となるとご先祖様方はアベンジャーズ・アッセンブルみたいなもんです。

いや、わたしの知識が足りないだけで、世界中のご先祖様はアベンジャーズ・アッセンブルだったのかもしれませんけどね。

でも、この年齢になって自分が生まれた国に新たな魅力を見つけられて、とても良かったなと思っています。我々以上に外国を身近に感じながら生きていく子どもたちにも伝えられますし。

わたしは我が子だけではなく、色んな方にこういった日本の素晴らしさを伝えられればなと思うんです。自分たちのルーツを誇りに感じることも幸せへの第一歩だと感じるのでね。

レイキや護符など、認知度の低いものもありますが、わたしはわたしなりにこの素晴らしさをお伝えできればな、そのお手伝いができればなと思っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?