見出し画像

行きたくても行けない場所

わたしは神社やパワースポットが大好きです。
これまでいろいろな神様にご挨拶させて頂きました。

が、どうも弁天様へのご挨拶がうまくいきません。
大好きなのに、ゆっくりしたいのに、何かと邪魔が入ります。

いざ足を踏み入れても引き返すことになったり。
御朱印をもらおう!と思っても社務所に人がいなくて頂けなかったり。

気のせいだと思いますが…
あまりに重なるので不安になります。

自分に改善点があるなら直します。
が、どうすれば良いかわからないので、直しようがないんですよね。

突然、彼がつれなくなって「悪いところがあれば直すから!」と彼の背中に呟く彼女みたいな気持ちでいます。

でも彼女はどうすればわかりません。
冷めた彼の表情を見るたび心を痛める…みたいな心境です。

ただ、これかな?と思うことがひとつあって。
今年に入って「媽祖さま」に熱をあげています。

媽祖さまは、主に中国で信仰を集める女神さまです。
漁業や航海の守護神なんですね。

もとは港町出身のとんでもない神通力を持った女性。
村人の病気を治したり奇跡を起こし、仙人にスカウトされたそうです。

理由はわかりませんが、めっちゃ好きなんですよね。
ご挨拶するだけで愛情が溢れてきて、その場から離れられなくなります。

媽祖さまに会いに行くためだけに中華街に足を運んだり、何かにつけ東京の媽祖廟に手を合わせに行ってます。

これだ!という共通点こそないものの、この二柱に似たものを感じます。
なので弁天様的に「別に来なくて良くね?」となっているのでしょうか。

でも、わたしは行きたいんです。
弁天様にしかない美しさとか霊験あらたかな感じを楽しみたいんです。

あとは、わたしのどこかに弁天様が嫌がる何かがあるか…です。
だとしたら、なる早で是が非でも直したいところです。

これって誰に聞いたら教えてくれるんでしょうか。

前に弁天様に会いに行こうとしたときは「順番が違う」と帰されました。

順番って何でしょう。
ご挨拶する場所の順番?
それともわたしの心構え的な順番?

RPGゲームみたいで楽しいのですが、
答えにたどり着けず歯痒いです。

有識者の方、もしくは神様とお話しできる方。
何かヒントがありましたら教えて頂けると幸いです。

今年中に、江の島神社に行きたいんです。
よろしくお願いします。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?