マガジンのカバー画像

かしこさラボ

51
賢さとは何か、どのようにすればはぐくむことができるのかを探求するためのマガジンです。 賢さの要素を分析して理解し、それを手に入れる実践をとにかく溜めていくところから始めています。…
運営しているクリエイター

#ビジネス

かしこさラボ【導入】~一緒にかしこくなりませんか~

なお、「かしこさラボ」の「導入・分析編」の記事は、できればPCで腰を据えて読むことをオススメします。スマホで読むことを想定した加工は、少しずつ進めていますが、しっかり考えながら読む環境がベストです。 ①なぜ今賢さの探究をするのか 賢く生きたいと思う人はかなり多いだろうし、私もそうだ。 その割に「賢さって何ですか」という問いに対して明確な答えを持っている人は少ない。「論理的な話し方ができる」などと、部分的な回答は出てくるのだが、体系的に説明している書物やサイトに出会うことは

偏差値が5ポイント以上下がった日本

「わが大学の大学入試偏差値は驚くほど高い。他大学との相対的に見たらそうかもしれないが、大学の絶対的偏差値があるならば、この10年で、5ポイント以上はさがったという実感がある」と、知り合いの大学の教授。 それは、大学だけではない。会社も同じ。企業偏差値という指標があるとしたら、会社の偏差値は5ポイント以上下がった、という実感がある。会社だけではない。政治もサービス業も建築も芸能も芸術もそうではないか。反論は大いにあるだろう 問題は、なぜ、そういう声が出てくるようになったかで

デジタルネイティブならどうするか?

デジタル化やDXへ向かう記事を記載していることもあり、すでに企業や世代がデジタルネイティブに変わっていることについて記載いたします。 デジタルネイティブとはデジタルネイティブとは、生まれたときからインターネットやパソコンが、あたりまえのようにある環境で育ってきた世代のことです。 デジタルネイティブ世代は、1980年前後以降が該当する世代とされおり、日本ではIT起業家たちの世代(76世代)、アメリカではミレニアル世代(Y世代)以降が、デジタルネイティブとされています。 現

プロセスが価値

1.プロセスエコノミーとは プロセスエコノミーとは、製品を売ることでお金を稼ぐだけではなく、製品の制作過程であるプロセスを共有しお金を稼ぐ方法です。 完成品としてのアウトプットを売ることを「アウトプットエコノミー」というのですが、現代では、完成品を差別化することは難しく、完成品だけではなく、完成するまでのプロセスをSNSなどで共有する「プロセスエコノミー」でビジネスを成功した事例が生まれています。 完成していないものを販売するという意味では、 料理でいうと、みんなで作る過