見出し画像

モクレンのナミダ

どうも、はじめましての方と再来の方へ、たつのこ龍次郎と申します。

人の心に触れる言葉を紡ぎたい、そんな男です。

今朝、短時間だったけれどウォーキングの時間が作れたので近所のコンビニまでテクテク歩いてきた。

普段はあまり歩かない道を歩いてみたのだけれど、デッカイ紫色の花が木からブワッと咲いていた。(※写真参照)


知ってるで。

ひとり暮らしで何事にも無頓着で興味なく生きていた、あの若い頃の自分なら絶対に知らなかったと断言できるけど。今なら分かる。

木蓮(モクレン)ね。

初めて「モクレン」を知ったのはとある曲を聴いた時だった。

30年以上前にカラオケボックスが流行り出して、猫も杓子もカラオケボックスだニャーっていう時代。


ウイスキーのCMソングでも話題となった、スターダストレビュー木蓮の涙』。
よく聴いていたし、よくカラオケボックスで歌っていたことを思い出す。

逢いたくて逢いたくて
この胸のささやきが
あなたを探している
あなたを呼んでいる

身も焦がれるほどの恋の歌だと思っていたら、悲恋歌だということに気付いていく。

いつまでも いつまでも
側にいると言ってた
あなたは嘘つきだね
心は置き去りに

さらには、彼女の元を去ったと思っていたら、自分自身でも思いっきり迎えたくない結末……

やがて 時はゆき過ぎ
幾度目かの春の日
あなたは眠る様に
空へと旅たった

ずっと一緒にいたいのに。

見守ることしかできなくて、見届けることしか出来なかった。

あの丘に行けば、彼を思い出す大きな大きな木蓮の花が咲き誇っていた。

木蓮は、貴方は何を伝えたいのだろう……


ちなみに、根本要さんのトークがめちゃくちゃ面白いという話は有名で、ライブだと爆笑の連続だという。まだ一度も生歌を聴いたことがない。

あの独特で、伸びるような艶やかな声♪

あ〜〜〜!またスタレビ聴きたくなっちゃったじゃない?!できることなら生歌を聴いて、トークの爆笑の後で泣かせる歌のギャップに溺れてみたいなぁ。


ではまた、どうぞお越しになってください。

2021.03.24(水)@4-004


#毎日エッセイ
#365日
#VisionOceans
#note
#随所処作

よろしければサポートお願いいたします。コーヒーを飲んだりして創作のチカラにさせていただきます☆