見出し画像

【ことばの木】097. 風の音を聴け、暗闇を見つけ出せ、生と死の香りを嗅げ、全方位の味覚を味わえ、痛みを感じろ

どうも、はじめましての方と再来の方へ、たつのこ龍次郎と申します。

人の心に触れる言葉を紡ぎたい、そんな男です。

普段は何も考えてないフリをしているようで、本当に何も考えていません(笑)が、時々考えごとをするのです。

そんな考えごとの中から降って湧いてきたことば、本日ご紹介することばは、こちらです。

【今日のことば】

風の音を聴け

暗闇を見つけ出せ

生と死の香りを嗅げ

全方位の味覚を味わえ

痛みを感じろ

【ことばが生まれた時】
2017/09/30に生まれました。

朝の瞑想タイムで目をつむると、窓の外から風が渦巻くような音が聞こえてきた。

それを聞いて、ふと思った言葉があった。

忙しい都会の喧騒や、雑踏の音に普段から聞き慣れてしまった私たち。

こうやって、目を瞑って聴覚に集中することもそうだけれど、そこに「ある」ものを見つけてみないか?と。

続けて、五感に拡げて考えてみた。

『風の音を聴け

暗闇を見つけ出せ

生と死の香りを嗅げ

全方位の味覚を味わえ

痛みを感じろ』


【今、思うこと】

五感

★聴覚
そよそよヒュウヒュウゴウゴウと、風の音ひとつとっても、さまざまな音があります。
今日はどんな種類の音が聴こえてくるのだろう。

★視覚
普段私たちがしているのは、光を見ることです。きっと無意識にそうしているはず。
でも、今日は少し視点を変えて暗闇を探してみてください。暗闇の中に何かが見つかるかも…

★嗅覚
命あるもの、命なきもの、どちらにもそれぞれの匂いがあります。
命の匂い、ってなんだろう?
少し考えてみながら、嗅覚を尖らせてください。

★味覚
甘いもの好きであれば、甘いものばかり…では、きっと本当の味覚の世界の深さを知らないまま生を終えてしまいます。
辛い、酸っぱい、苦い、普段は意識しない味覚に挑戦してみてください。

★触覚
誰もが痛いことはイヤです。
ドSな方以外(笑)
でも、痛いという感情が、何をもたらすのか。
その痛みは、どこから来てどこに消えるのか。
優しい感覚だけを求めるのではなく、痛みを求めてみてください。

私たちは、自然の中であろうと人工物の中であろうと、五感いずれかを使って『世界を認知すること』ができます。

逆説的に考えると、

『五感が世界』

なのです。

せっかくこの世界に生まれてきたのだから、使える五感はフル活用して生きていきたいですね。


では、気にいっていただけたら、またどうぞお越しになってください。

よろしければサポートお願いいたします。コーヒーを飲んだりして創作のチカラにさせていただきます☆