見出し画像

ツツツツジ

どうも、はじめましての方と再来の方へ、たつのこ龍次郎と申します。

人の心に触れる言葉を紡ぎたい、そんな男です。

すいません、いきなりタイトルで遊んでしまいました。

ツツツツジ

写真はどう見てもツツジ。

でもタイトルは『ツツツツジ』。

ツツジだとしたらなんでツツなんだ、そもそも「ツツ」ってなんだ!?筒状の新種ツツジがあるのかこの野郎!!なんてヒートアップされたらもう何も言い返せません。本当に申し訳ありません……


さて、今日はちょうど出社日。

家の外を歩いているときや、電車の窓から見える景色に見えるツツジがあちらこちらで咲き誇っていた。

写真はありません。

いや、その、撮り忘れてしまいまして……本当に申し訳ありません……

ただ、ツツジほどメジャーな花もないだろうと思うので、「犬も歩けばツツジに当たる」よろしくの散歩ついでにご近所に咲くツツジの咲き誇り具合をチェックしてみてはいかがでしょう。

さて、ツツジといえば子どもの頃に「花の蜜」を吸った覚えはありませんか?

咲き乱れるツツジの中身から一輪定めて、プチっと花の根本からちぎる。まるでラッパを吹くように口に咥えて「チューチューチュー」。

ん?甘い?あ、あま……い!!


ってくらいのほのかな甘さだったと記憶しています。

ただ、今考えても友だちと一緒にそれをやってしまって、足元には打ち捨てられた無残な姿のツツジたちのナキガラが……「まぁ!人間って残酷なのね!!」と、花の精は憤慨してたはず。

で、今日「ツツジ 花の蜜」でGoogle検索すると…「ツツジの毒性」記事がトップに表示!!??

えええぇ〜!!!

ナニナニ?!ひょっとしてあの時「チューチュー」してたのは実はアカンかったのか?!

と、焦って読んでみたら、「ダメな種類もある」ということでした。(な〜んや……)


でも、子どものときに花の蜜の美味しさを覚えてしまっていたら、好奇心で手にしてたと思うワタシ…(>_<)

最後にタイトルの意味をお伝えして終わりにします。

今日見た満開のツツジ。

上から見たらこんな感じ。

ツツジ
 ツツジ
  ツツジ
 ↑↑
(自分)

それをズズズイっと視点を下ろしていって、横から見たような表現にすると……

ツツツツジ

キタコレー(゚∀゚)ーーー!!!(笑)

まぁ、とにかく満開だから今を楽しみましょう☆って話でした。

ついに発令されてしまった「緊急事態宣言」。
めげずに踏ん張りましょう!!!

ではまた、どうぞお越しになってください。

2021.04.23(金)@6-003


#毎日エッセイ
#365日
#VisionOceans
#note
#随所処作

よろしければサポートお願いいたします。コーヒーを飲んだりして創作のチカラにさせていただきます☆