マガジンのカバー画像

書くことに迷ったら

32
ライティングで参考にしたくなったものがあれば、どんどんまとめて綴じていきたい。 ※他の先人たちが書き残してくれたものがメインとなります 悩んだり、迷ったりしたら。 立ち止ま…
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

チャレンジ!第52回ENEOS童話賞

チャレンジ!第52回ENEOS童話賞

どうも、はじめましての方と再来の方へ、たつのこ龍次郎と申します。

人の心に触れる言葉を紡ぎたい、そんな男です。

ENEOS童話賞突然ですが、『ENEOS童話賞』ってご存知ですか?

私はこの童話賞の【理念や取り組み】に強く共感しています。テーマは毎年一貫しており「心のふれあい」。

毎年の受賞作品を一冊の本、つまり「童話の花束(冊子名)」として紡ぎ合わせ、全国の教育機関、児童福祉施設および里親

もっとみる
はじめてのへんしゅう!(その1)

はじめてのへんしゅう!(その1)

どうも、はじめましての方と再来の方へ、たつのこ龍次郎と申します。

人の心に触れる言葉を紡ぎたい、そんな男です。

某テレビ番組で子どものおつかいに密着する「はじめてのおつかい!」を意識したタイトルにしてみた。べイ〜ベ〜〜テキットゥイ〜ズィ〜♪(←オープニング曲「ドレミファだいじょうぶ」より)

ちなみに某番組の曲、実は織田哲郎さん作曲。あの曲の裏話とご本人の渋〜い声の「しょげないでよbaby」が

もっとみる
はじめてのへんしゅう!(その2)

はじめてのへんしゅう!(その2)

どうも、はじめましての方と再来の方へ、たつのこ龍次郎と申します。

人の心に触れる言葉を紡ぎたい、そんな男です。

昨日の投稿では、初めて他の人が書いた文章を編集することになった経緯をお伝えした。

しかし!!

ズブの素人の私。分からないことだらけの状態で「編集作業」なんかできるワケがない……

何をどうするのか、っていう基準が自分の中にないのだから。

例えるならば、神様に首根っこをつかまれて

もっとみる