マガジンのカバー画像

エッセイ 随処作主

232
エッセイ 随処作主(ずいしょにしゅとなる) タイトルは禅語より。 随処作主は、臨済宗の開祖である臨済義玄禅師が修行者に対して諭された「随処に主となれば立処(りっしょ)皆真なり…
運営しているクリエイター

#新聞

コミュニケーションツールとしての新聞づくり(3)

コミュニケーションツールとしての新聞づくり(3)

会社の新聞づくり委員になりましたの話の続きです。

「新聞」とは言いましたがA4横サイズのテンプレートがあって、おのおのが好きなテーマで書く。

サラッと読みやすくするために、各ページのフォントは大きめです。(私のようなローガンに優しい♪)

さて、なんでもいいから書いてみて! と言われると逆に書けないものです。

私が放課後ライティング倶楽部で課題を与えられて書いている方が実は楽だった、というひ

もっとみる
コミュニケーションツールとしての新聞づくり(2)

コミュニケーションツールとしての新聞づくり(2)

会社の新聞づくり委員になりましたの話の続きです。

「新聞」とは言いましたが、段組みしている本当の壁新聞のようなものではありません。

パワーポイントで作成しているチラシを束ねたようなものです。(←言い方よw)

委員の担当者がメインとなりながら、部員からの寄稿記事を掲載。さらには「究極の二択ならどっち?」のアンケート(※企画は都度変わります)を部員メンバーに事前に取っておいた結果をまとめたりしま

もっとみる
コミュニケーションツールとしての新聞づくり(1)

コミュニケーションツールとしての新聞づくり(1)

会社の新聞づくり委員に選ばれました。

いや、すいません、誇張が入りました(汗)

募集があったので「やっても良いよ」と挙手したらそのまま採用されただけです(笑)

‪コロナ禍‬以降はほぼ全員がテレワークになる時期を経ました。今となっては懐かしいな……

飲み会はなくなりました。オンラインミーティングする際も、ネットワーク帯域を圧迫しないために顔出し厳禁となりました。

会社の職場は各地バラバラ。

もっとみる