見出し画像

【東京近郊みちしるべ】さいたま水族館へ

あくる日、2019年5月3日にさいたま水族館へ行くことにした。


東武線の羽生駅に降り立つ。
バスがあるはずであるから、駅員に聞くと、バスはないという。
ないなら仕方がない。
水族館までは5kmだか7kmある。
歩こうと思えば歩けるのかもしれないが、日差しが強いし、緑道でもない車道の脇を歩いたのでは面白くない。
駅前からタクシーに乗る。
2000円少しかかってしまった。
水族館の駐車場は賑わっていて、それなりに混んでいるらしい。
タクシーを降りると、目の前にバス停がある。

画像3


見れば、羽生駅までのバスである。
更に見ると、土日祝日しか運行していないとある。
しかし、今日は祝日である。
帰りはバスで帰ろう。

画像4

画像5

画像7

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像28

画像28

画像29

画像30

画像31

画像32

画像33


さいたま水族館は荒川河川流域の生物を飼っているらしく、ほとんどが淡水魚であり、ギバチやソウギョ、オオサンショウウオやウナギなどがいた。

画像33

画像34

画像35

画像36

画像37

画像39

画像40

画像41

画像42

まわりは水郷公園になっていて、バスの時間まで散策してから帰る。

画像42

画像43

画像44


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?