マガジンのカバー画像

民俗学漫談

42
民俗学についてのお話をまとめています。
運営しているクリエイター

#コンプレックス

【民俗学漫談】ネットストーカー

ストーカーの異常心理しかし、ストーカーと言うものは、どうして不毛な虚しい行為をしてしまうのでしょうか。 ストーカーは自分のことを被害者だと思っています。 自分は悪くない、何も悪いことはしていない、自分は好意的に接していたのに、なぜ連絡をくれないのか、会ってくれないのか、おかしいのは相手の方だ、と思い違いをしているのです。 何なら、自分が正義だし、自分こそが相手を幸せにしてやれるのに、とさえ思い込んでいるのです。 この時点で、すでに我を忘れて、相手のことも考えられなくなって

【民俗学漫談】バーチャル共同体

皆さん、スマートフォンをお持ちだと思いますが。 スマートフォン。今やあれを通じて社会とつながっていくものになっています。手放せなくなっちゃいましたね。 以前の携帯電話やポケベルは限られた範囲の共同体や組織とつながっていましたけど。 スマートフォンは社会とのつながりですね。あそこから情報を得ています。 十万年前から噂話が大好きな人間がネットを手にいれたわけです。 共同体に参加しなければ人間は生きていけない。外れる恐怖も知っている。必死になる。と。 「実力がある」人間