定職無し自由なシングルマザー:2024夏

こんにちは。
HSPのシングルマザーnocoroです。

随分と久しぶりになってしまいましたが、
相変わらずのんびりと暮らしています。

田舎へ移住して、4年。
定職無しの自由人な暮らしも1年半くらいになっています。

仕事のことや、
暮らしのこと。

良い事や悪い事もありますので、
正直に書いていきたいと思います。

現在の収入源と、収入

▶陶芸アシスタント業:~10万

現在は陶芸の工房で週に3日ほど、
昼~夕方まで作陶しています。
工房の商品を作っているのですが、雇用というかたちでは無く、
個人事業主として業務委託スタイルで仕事を受けています。
この収入で月に~10万円くらい稼いでいます。

工房には他にも同じスタイルで仕事をしている仲間がいて、週に1日~4日ほど働いている人がいます。
個々が自立していて、マイペースでHSPの私としては本当に働きやすい環境です。

他のメンバーも皆、HSP気質というのも働きやすいポイント。
ものづくり、クリエイターって繊細な人が多いんですよね。

▶販売代行:1万円

月に2回、友人のスイーツ販売代行をしています。
1回5000円。所要時間としては1時間です。
こちらは、もう辞める予定です。

▶整体:0~3万円

昨年の夏、体調を崩し3カ月ほど休養をとりました。
それを機に学んだ整体。
現在は、オファーがあれば友人知人、出会った方などの身体を整えるお手伝いをしています。
オファーがあれば、ベッドを持ってかけつける。

でも、まだまだ修行の身ですので、お金は頂かない。

それでも、身体が良くなると何かしらお礼がしたいと
仰ってくださる方も多く、
野菜などの食べ物を頂いたり
現金をいただくこともあります。

イベントに呼ばれて行くこともあり、
その時は他の出展者さんとの兼ね合いで「ドネーション(寄付)」というかたちで、お金をいただくこともあります。

▶絵の販売:0~2万円

こちらは趣味なのですが、
友人たちのエネルギーを感じて絵に起こす活動をはじめました。
自動書記の【絵バージョン】です。
私自信どんな絵が生まれるのか全く未知なのですが、
それが面白くって描いて友人に渡しているうち
報酬がつくようになってきました。

また、その絵を見た方からCDのジャケットの絵を頼まれたり等している状況です。夏はプライベートが忙しく、まだ受けられていないのですが9月から絵の方も受けはじめる予定です。

▶児童扶養手当・子ども手当:約5万円

子ども手当1万円と、
シングルペアレントが受け取れる児童扶養手当合わせて5万円ほど。

▶合計10~18万ほど

月によってばらつきがありますが、おおよそこんな感じです。
8月は整体でのイベント出店があったので、整体はイレギュラーで5万円ほど。ほか、ホームページ作成の依頼があり15万ほどの収入もありましたので、今月は少し収入が多そう。
だけど、仕事に必要な道具の35万ほど出費もあったり、移動距離が多かったりでトータル赤字ですね。
9月は、制作系に時間を取りたかったり、勉強に費やす時間も欲しいので減る見込みです。

まだまだ継続中定職無し生活

「nocoroって定職無しじゃなく、フリーランスっていうんじゃない?」
なんて言葉を友人からもらいました。
でも私としては、
フリーランスってもっとやることの定まった人のイメージ。

私はまだまだ勉強中の身だし、できることを探っている状況。

整体も、師匠から学びたくさんの人を施術して技術を磨いている真っ最中。
勉強のための支出(施術の為の交通費、スクール、旅費)の方が多い。

だけど、この収入でも
なんとかご飯を食べていけるから田舎ってすごい!

なぜ一生懸命働かないの??

週に5日フルタイムで働くことだってできるのに、
なぜ今の働き方にこだわるのか。

それは、
「子どもとの時間を最大に楽しみたいから!」
娘は小学校3年生。一緒に遊ぶのはあと何年あるでしょうか。
親子で過ごす時間は、一生のうちの何パーセントだろう。
私は娘を1歳で保育園に入れたので、
移住する前はほとんど娘との時間をとってきませんでした。
もっと母娘を楽しみたい。そう思いました。

今の暮らし、裕福じゃないけど
母娘揃ってよく笑い、いろいろな所へ出かけ
たくさんの人と関わり思いっきり楽しんでいます。

生きるって楽しいわ。
この生活になって、しみじみ感じます。

賛否ある暮らしですが、まだまだ続けます。
みなさんどうぞお見守りいただければ幸いです。


ここから下、有料エリアとなっていますが
内容は私の思いとメッセージです。

もし、応援してくださる方がいらっしゃいましたら、
ポチリとしてくださると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

ここから先は

241字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?