見出し画像

Radiotalkをはじめよう! #03 ~番組タイトルを付けてみよう~

画像1

★どんなお便りを書いたらいいか分からない

と、お便りを頂いてしまった!!

"Radiotalkをはじめよう"の3本柱は
「番組らしい番組を作る」「お便りを読むという夢を叶える」「その模様を漫画にして、楽しんでいただく」である。

どんなお便りを書いたらいいか分からない。というのは、どんな番組?どんな人なの?というところがハッキリしていないということだ。その問題解決が今回の主題である。

▽その詳細はこちら▽



画像2

★自身の魅力を伝えるために、番組タイトルを付けてみよう!

#02で3本のトークを収録したノチノメイサクであったが、それに対するフィードバックは下記の通りである。

【良かったところ】
・リスナーに対して丁寧だったところ
・ラジオが3ブロック(冒頭、本編、おわり)になっているのが分かりやすく聴きやすくなった→本編の組み立てはまだまだやっていく必要有
・素が出ているところがあって面白かった
【直してほしいところ】
・お便りきっかけにどれだけ自分をアピールできるかというところが大事、もう少し自分のエピソード(経験)を話して欲しい(特に1通目)
・あれ、それ、が多く、主語がボヤけているせいでソレっぽいこと言ってるけど何言ってるか分からないところがあった

話し方、内容の面白さは大変重要だが、回数をこなすことでしか良くならないことも事実である。
木に例えるなら、枝葉の部分ではなく、幹の部分を立て直す。自身の魅力を今一度、考えてみる!

画像3

★「怖くないよ〜」と語りかけるタイトル

知らん人の声が怖いとは独特な言い回しだが、共感できなくもない。
ぶっちゃけ、妹が同業界に踏み入ってなければ、個人ラジオ・ポッドキャストを聞いてみようとも思ってもいなかったかもしれない。

改めてRadiotalk、その他プラットフォームを見てみると番組は様々だ。
「おっ、良さそう!」と思うものもあれば、「ん?」というものもある。当然だ。
ここで大切なのは、個人的にグッとくる番組の特徴と、人気のある番組(多くの人がグッとくる)の特徴を分けて観察しておくことだと思う。
「自分の表現したいこと」と「世間の求めること」の最小公倍数を探る行為は、発信者の常だ!!(大した漫画を描いてないことは棚に上げておく)

画像4

★とりあえず3Wでいんじゃない?

「5W1Hで考えよう」なんて、ビジネス本をめくる度に見かけるフレーズですね。
多くの要素をタイトルという短い文に込め切れる才能がある人はコピーライターを目指したほうがいい。今回は上記の3Wに絞って考えてみた。

★どういう風に見えるか。意識。

画像5

・サムネ
・トークタイトル
・番組タイトル

この3つの要素で、クリックするか?しないか?を判断されることを意識しておいて損はないと思います。

僕の場合はこんな風に考えて構成しました。

・サムネ  
→世界観+トークのジャンルを記載

・トークタイトル
→研究内容を面白おかしく記載

・番組タイトル
→研究成果を伝える場所であることを記載

画像6

★あれ?私、何がしたかったんだっけ?

ボクは年間に何十回と、この感情にぶつかる。
「あなたのしたいことをタイトルに込めよ」なんて唐突に言われても...と、思った方には非常に共感します。
上記の思考のススメは4段階で簡単そうにまとめたが、そんなに簡単なものではない(爆笑)
実際には、①と②を何回も行ったり来たりすることになるのではないかと思う。過去に「自分を考える時間」をどれだけ割いてきたか?というのも多大に影響すると思う。

画像7

★結局、続けているうちにシックリくる説

もしかしたら、頭を悩ませ過ぎてしまう回になってしまったかもしれない。
しかし最終的にはサクッと決めちゃいましょう!途中で「違うな」と思ったら変えてもいいんじゃないですかね?
お笑いコンビの名前とかも似たところがあるんじゃないですかね?結局、売れたコンビ名は、なんかカッコよく思えちゃいます。

画像8

★命名「気まぐれサテライトラボ」

ださッ!!と思った人は、そっとしておいてください(白目)

この番組は、「何の役に立つかは分からないけど、とにかく気になってしまった」研究の成果を発表する’’脱力系情報番組’’。

僕は「賢いオトナに憧れてしまう」という思想で、同時に知識欲が強いのです。ただ、その対象というのが結構散漫なんですね。
「何かの専門家になれたらいいな」とか思うこともあるんですが、そうはなれない。
そこを逆手にとって、色々な研究成果を発表できる場にしてしまいました!!ここでは、みんなが博士であり、研究員なのさ!!

▽ぜひ、お聞きください!▽


★収録後の振り返り(言い訳)

・謎にベストナイン形式にしちゃった
1人語りでテンポを作るにあたって、ランキングっぽくして発表していくのは悪くないと思うのですが、多過ぎた(笑)
脱力系を表現する割に、矢継ぎ早なセールス口調になってしまった。野球も全然意味ねぇ。

・研究を発表してる感...
この世界では誰もが博士になってよいと思うんですが、もっとそのニュアンスをトークで表現できなきゃな...。半分ラジオコントなんですよ。世界観のイメージはできているんだけど、役者として、そのピースになれていない。

・滑舌
過去一、トーク量の多い回になったのですが、そこに技量が追いつかず。制限時間におさめることに意識を持っていかれてしまった。慣れも大切ですが、もう少しのんびり話せる構成にしなきゃな...何より自分が楽しくない(笑)

★終わりに

"Radiotalkをはじめよう"の3本柱は
「番組らしい番組を作る」「お便りを読むという夢を叶える」「その模様を漫画にして、楽しんでいただく」である。

お便りお待ちしておりま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す!!!!!!(マジで)

<現在募集中のお便り>

①研究発表
→あなたが気になってしまうこと、研究してしまうことを教えて下さい!
②研究要望
→研究してほしいことを送ってきて下さい!
③ふつおた
→番組への感想・ご意見など何でもどうぞ!



オラの気で世界中のお便りを集めっぞぉ!!!!

画像9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?