見出し画像

日記|押入れの整理

2022年10月10日

今日は、ほんの整理に引き続き収納場所の掃除と整理を行った。
おとといと昨日↓

もともと本をしまい込んでいた場所が、いわゆる押入れの下の部分。
一応クローゼットとしてドアがあり、上段はハンガーラックがついているけれど仕切りがあって、下段は押入れ収納になっている。
ここが全くうまく活用できていない状態で、ただただ物を押し込んでいたのでひっどい状態だった。
今回半分の割合を占める本の整理に手をつけたので、思い切ってすべて出して整理しなおした。

昨日までで本の仕分けは無事に終わり、残す本をどう片付けるか、その他をどうしまうかが課題。
奥行きがあるのでキャスター付きの棚やラックなどで使いやすくしたい(今まではとにかく押し込んで、奥を触らなくなって魔窟になっていた…)。
しかしそれがなかなか見つからない。押入れで便利なラックやボックスはたくさんあるけれど、押入れ下段の高さが約60cmしかないので65cm以上の物ばかりで惜しくも入らない。ぐぬぬぬぬぬ。
たしか引っ越してきた当初もあーでもないこーでもないと探しまくって、結局活用できずにいたのだ。諦めて洋服をしまうチェストを入れてしまえばよかったが、半年後に引っ越しを検討している現在は購入にリスクがある。

結局今回の整理を機に物を減らして半年間しのごうと決め、押入れに敷き直す防虫シートを買いにニトリへ行った時、ふと目に付いたワゴン。
高さ調節ができるスチールワゴン トロリ3 コンパクト(ホワイト)
¥2,990

画像1

画像2

画像3

https://www.nitori-net.jp/ec/product/8980935s/


あれ、よくあるワゴンより小さい?高さを確認すると61m。3つのラックの高さを調節できる。これなら押入れに入るんじゃ?
あんなに探して迷ってと時間を使って渋っていたのに、その場で即決で購入してきてしまった。押入れに入らなくても本の置き場所(ここに入るだけこと制限付きに)できるし!と気楽に組み立ててみると、なんと押入れの高さにピッタリ。下段に単行本、中断に文庫、上段はや大型本を横にしてピッタリ。
こういうものも縁というかタイミングというか、意外なところにぽろりと名案が落ちているんだな〜と感じた。

↓組み立てまで動画に残していらっしゃる方がいました。
ぶきっちょの私でも簡単にできる組み立て。ラックの高さ調整も楽々。



他にも押し込んでいた入らないものは捨て、布団の収納袋に入っていた毛布や冬用のシーツなどコインランドリーで洗濯をして、衣替えも整理も完了。
はーすっきりしたー。

あとは見て見ぬふりしている、一番上のカバン置き場の魔窟をどうにかしなければ…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?