見出し画像

親の居ない場所へのお泊まりっていつから?


息子のいとこにあたる実姉の娘(3歳)は
私の妹(いとこからするとおばちゃん)と仲がいい
妹が3日ほど少し遠い親戚の家に行くからと
姉の娘は
一緒に行きたいとにこにこと姉に言ってきた

私の父母(いとこからすると祖父母)も
いいじゃない!?と勧めてきたらしい

でも、おむつの取れていない
保護者に当たる姉(いとこの母)もいない場所
私の姉は行かせてあげたい気持ちと
でもまだ早いんじゃないかとモヤモヤしていて
それを私に連絡してくれた



私は即答で「行かせない方がいい」と言ってしまった

「何かあってからじゃ遅い」と思うから



何もないかもしれない
うまくやるかもしれない
それはすごく分かるし
私は過保護や心配性と言われるかもしれないけど
私は自分の息子に置き換えても
「行かせない」と断言する

小学生になったら…とか
家が近くてすぐ行ける距離なら…分かる

でも、親戚の家は新幹線で数時間の距離
親が不安なら行かない方がいいと思う

いつになったら…とか色々条件があるねとも話した

オムツ取れたら…
1人である程度自分のことできるようになったら…
1泊から近場で練習してから…
絶大な信頼のある大人がいる…とかね

子離れできない親にはなりたくないが
未就学児はまだまだ離れなくていいと思う
しっかり(いい意味で)管理して
安全におっきくなって欲しいと思う

姉の娘も
しっかり話したら分かってくれて
また今度親戚の家に行くと言っているらしい
ほんとよかった
姉も少し気持ちが疲れてしまったらしい
ゆっくり休んでね

私にこの状況を考える機会をくれてありがたいなと思った日でした

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?